表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

ダンゴ、タンゴ、デュプリカド(Duplicado)

私は重病でベッドに長年横立ってある、ひとり親の母だ。

よく息子が冒険者に、「崖にある薬草を採ってくれ」と繰り返して依頼している。

そんな息子が、いつの間にか、ダンゴ作りが上手くなった。私は体を動かすことができないから、その息子が作ったダンゴを食べながら、外の世界の声を聞いて、メンタルが外に旅をでたりする。


ある日に現れた冒険者は、私の傍に来て、突然手を出してくれた。

「一緒にタンゴを踊る?」

肩をたたいてくれたりした。距離が近い。リアルの世界でお互いの匂いがわかるほど近いんだ。

「このシーンでナンパする気?こう考えるのはあんたくらいだわ」

「そんなの、考えていない。でも、設定通りのサリフを出さないのは、さすが秋水さん」

カベセオ(Cabeceo)の視線を送ってきた。私は軽くうなずいた。

変だね。この時初めて、息子に新しいパパがいたら、今の生活がどう変わるかと考えた。

「私」の「息子」でもないのに。


「抱き上げてくれる?足がしびれていたから」

男が

男は左手を上げ、右腕を私後ろに回し、私の背中、多分肩甲骨の少し下くらいに手を置いた。重い体を動かすのは大変だ。

彼の左足が前に動かした時、私が右足を一歩下がらないといけないのだっけ?両足を揃えたまま、右足を動かしてから、左足を合わせる。そう、そうだわ。 繰り返して!デュプリカドだ。

今までずっと病気で寝込んでいた私だけど、今は体を反時計回りに動かして回るようになった。医者から見たら、医学的奇跡と思い込むかもしれない。残念ながら、病気だったのは「ひとり親の母」だ。けど、このタンゴからの楽しさを味わうのはまさに「私」だった。


息子がまだ帰ってこない。それはそうだ。冒険者がクエストを受けて、アイテムを持ってこないと現れないから。君の母はいま、閉店セールで1500円のブランド品バックを買った以上に喜ぶのだわ。

プログラムが模擬した「喜ぶ」にでも、楽しんでいる。


私は素早く一歩下がり、二歩目まで体を前に振り出す。長年横立って溜まった疲れも取れたようだ。歩幅は徐々に長くなり、スムーズになっていく。簡単な動きにこだわり、簡単な動きをマスターすれば、あとは自然に流れていく。今の私はまさに、タンゴのクイーンだ。


このダンスパートナーなら信頼できるのだ。私は次のビートの最初のクイックステップで、その次のステップに足をかけたまま、パートナーに向かって180度回転してみた。これからは、タンゴのクイーンがリードするわ。けど、音楽がいつの間にか聞こえるのだろう?そんなこと、気にしないで。さあ、派手になっていこう!


音楽が終わり、息子が戻ってきた。冒険者がこの部屋から出ずに、クエストを受けて完成した。

「最初から採ったのかよ」

頭の中の声で、ツッコミしなかった。設定通りのサリフ以外を出せないから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ