第1回 - 7月29日 - (前)
授業の空きコマ、することもない暇な時間を学食で過ごしている時だった。
夏の正午の日差しの下、どこかに行こうという気力が湧くはずもなく。
吸い寄せられるように冷房が効いていてテーブルと椅子の完備された学食へ足を運ぶと、なるべく邪魔にならないよう端のあたりの席に荷物を置いて暇を持て余していた。
空きコマと昼休みが繋がっているおかげで2時間近い暇が生まれている。すっかり涼んだ皮膚はむしろ少しの寒さを覚えだそうとしていた時だった。
テーブルを挟んで対面に座る相場が何かを思いついたようにスマートフォンから顔をあげた。
あ、と声が漏れていた。そして、そのまま俺を見ると視線は固定された。
「夏、終わるじゃん」
何か突飛なことを言うかと思えばいたって平和な言葉だった。
「まだ7月なのに?」
「俺の中じゃあ8月から秋なんでね」
旧暦で生きているようだが、相場と出会ってから今まで一度もそんな奥ゆかしさを感じたことはなかった。
「じゃあ、何かする?次の講義まであと30分くらいだけど」
「学校前の川に行ってもいいけど、30分じゃ物足りねえな」
どれだけ遊ぶ気なんだろうか。
「お前さ、今日の講義って次で終わりだろ?」
水曜日。1限と3限しかない。一緒に履修登録を行った相場も同じはず。
確か、残単位の数もさほど違いはなかったはずだし、水曜日に俺たちが取るような講義はなかった。
「授業後付き合えって?」
「よく分かってんじゃん!」
学食中に響きそうな大声と呆れるのもうんざりするように楽し気な笑みが返ってくる。
こいつがこういう顔をする時、大体何かを思いついた時であるということを理解してきた。
大学に入学して早々に知り合った相場との仲も今年で3年目。
一年浪人したらしいことから歳は俺より1つ上なはずだが、一緒にいる俺の方が年上なんじゃないかと錯覚するほどの元気を持て余している男だった。
「すぐ終わるのか?」
「うーん、ノリが良ければ夜までやるかも?」
「無茶言うなよ」
∮
口元を手で覆い隠して欠伸をする。大教室での講義はどうしても眠気との戦いになるのはこの際そこまでどうこう言うことじゃないだろう。
「おい、授業終わったぞ」
イヤホンを耳に挿してYoutubeで安眠用の動画を再生しながら眠りについている相場の背を叩く。
大きな欠伸ともに背筋を伸ばし、周囲を見渡すと外したイヤホンを無造作にポケットに突っ込んで席を立った。
「いやぁ、良い講義だった」
ためになるよ、と言いつつ首回りをほぐす姿のなんと白々しいことだろう。
「それで……何するの?」
「まじすっげぇやばいの思いついたんだよ。絶対楽しいから!」
語彙力云々よりもフィーリングで全てを伝えようとする姿勢は嫌いではないが、さすがにここまで中身が無い返答をされるとどう返せばいいものかと少しだけ言葉に詰まる。
そんな俺の様子を見て何を思ったのか、相場は人差し指を立てて不敵に笑っていた。
「そろそろ分かっちゃった?」
「お前の考えを察してたら少しは楽し気な顔を作れてると思うけど?」
「まじかよ。まだ分かんない?!夏といえば……だよ!」
「検索結果が多すぎるね」
「じゃあこれな。ヒント、あたりめ!」
あたりめ。
「おつまみの?」
特に考えず言葉を返す。
あたりめという単語を聞いてイカの乾き物しか連想しない発想力の乏しさを悲しめばいいのだろうか。
しかし、相場は特に何を言うでもなく自信ありげに頷いた。
ようやく合点がいく。去年の夏にビアガーデンに行く予定を立てていたが、結局流れたのを思い出した。つまり、今年こそはと思ったのか。
「酒飲みたいってことね。いいよ、付き合う。他の奴らも呼ぶ?」
蛯名とか伊佐とか、とよくつるむメンバーの名前を挙げると相場は首を横へ振った。
「飲みたいわけじゃねえよ。いや、まあ飲みたいってのは常々思ってるけど」
「じゃあ何だ?」
他にあたりめを使うものが思い浮かばない。
ニヤリと笑うと相場は言った。
「ザリガニ釣ろうぜ!」