表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オレは魔族でも魔王でもねぇ!  作者: 結城ゆき
序章 異世界召喚!?
2/68

1話 いざ、ファンタジー世界へ!




 オンラインゲームは最高だ。

 相手の顔は見えないが、そこには確かに絆というものが存在する。


 モンスターが地に伏せ「QUEST CLEAR」と表示されているモニターを眺めながら、オレは勝利の余韻に浸る。

 6畳1間、23インチワイドゲーミングモニター3台を目の前にワーキングチェアに座り、ヘッドホンを装着して仮想世界に没頭する。

 平日の昼間とは思えないほど部屋の中は薄暗い。

 ゲームに集中するために全てのカーテンを締め切り、明かりは目の前のモニターに映る光だけというヒキコモリ特有の部屋。


 平日の真昼間、世間では社会人は会社で仕事をし、学生は学校で勉強をしている時間帯だろう。

 しかし、オレは。


「次はこのクエストをやるか!」


 世間一般の人たちとは、かけ離れた生活を送っていた。


 日がな一日部屋に引きこもってゲーム三昧。

 ゲームに飽きたら寝る。

 お腹が空いたらカップ麺やカロリーメ◯トをつまみつつゲームをやる。


 ネットが発達した現代では、クリック一つですべてのことが片付く。

 食べるものから着るものまで、ワンクリックで全て届けてくれる時代だ。


 世間では怠惰な生活を送っているとみなされるかもしれない。

 オレだってそう思う時もある。

 しかし、オレはみんなと同じような生活をすることが出来ない。

 だってオレは、世間に受け入れられない存在だから。

 他の人達とは違うから。

 この眼のせいで。

 

 そして、NOWLOADING......と、右下に点滅する真っ黒な画面に映る自分と目が合う。

 鬱陶(うっとう)しからハサミを入れただけというボサボサの髪に、典型的なヒキコモリを思わせるGパンにTシャツ。

 そして何より目を引くのがこの眼だ。


 左は日本人では一般的である黒眼。

 右は猛禽類(もうきんるい)を連想させる金眼。


 (ぞく)に言う、オッドアイというやつだ。


 この眼は生まれついてのものというわけではなく、中学三年生の夏休みが明けた9月。

 15歳になる誕生日を迎えたその日に突然発現したものだ。

 これまで普通に学校へと通っていたが、この眼のせいで無視や排斥(はいせき)といったいじめにあってきた。


 毎日が苦痛だった。

 机の落書きから上靴に画びょうまで、いじめと聞いて思いつく限りのいじめを受けてきた。

 それまで友だちと思っていたやつらまで、オレを化物を見るかのような視線を向けてくる。

 そんなオレが人間不信に陥るのに時間はかからなかった。


 気づけば部屋から出られなくなっていたのである。


 両親はオレの誕生日の前日に海外への長期出張とかで、もう1年近く帰ってきていない。

 仕事がうまくいっているのか、毎月オレが生活するのに困らない程度の仕送りがある。

 そのお金をすべてゲームにつぎ込んでいるのは言うまでもない。



 そして今クリアしたゲーム画面に一通のメッセージが届く。


『――拝啓、魔王様

 我々は今危機に瀕しております。どうか我々をお助けください。

 魔王様のご帰還、お待ちしております。

  敬具――』


 ポロン♪


 少し意味の分からない文面に(いぶか)しんでいたオレの元へ、もう一通メッセージが届く。


『こちらがゲートになります。』


 そう言って、見たこともないURLが送られてきた。

 URLの末尾に「.jp」などの国を表すものもない。

 つまり、特定のページスクリプトへのURL。


「何かのウイルスか、それともただのイタズラか......?」


 一年以上もヒキコモリゲーマーをやっていれば、ゲームもそれなりにうまくなっているわけで。

 こういったパーティー招待系のメッセージは結構届くことがある。


 冷やかしや暴言などのメッセージも多数もらうこともしばしばあるので、こういった不可解なものは極力無視するように心がけている。

 今回も無視しようと、カーソルをバツボタンに合わせようとした時、大きな地震が起きて手元が狂ってしまう。

 間違ってURLをクリックしてしまった。


「......あっ!」


 ――刹那。


 先程の地震が大きくなり、部屋全体を揺らし始めた。

 家が(きし)む音、パソコンデスクがガタガタとなる音。


「や、やばいっ!?」


 何が起きているのかわからず、周囲を見渡すオレは、ある一点に目を釘付けにされた。

 これだけ揺れているにもかかわらず、ゲーミングモニターだけは、一切動かず静止したままだった。

 モニターに映し出されていたのは――。


 門、なのか?


 フランスの凱旋門を彷彿(ほうふつ)させる門が、画面いっぱいに表示されていた。


『お待ちしておりました。魔王様』


 今度はメッセージではなく頭のなかに直接話しかけられているような『音声』が返ってきた。

 その声を聞き取ったオレの体は画面に――門に引き寄せられていく。


「なっ!?」


 抵抗する間もなく吸い込まれていく。

 画面の中へ――。




 ――――――――。




 始めに感じたのは、森の木々たちの清々しい香り。

 そして、久しく感じていなかった眩しい光に照らされて、目を開くとそこは――森だった。


「~~~~~~~~ッ!?」


 これでもかというほど、両目ががん開きになった。

 それはそうだろう、地震が起きたと思ったら画面に引きずり込まれる錯覚を見て、目を覚ますとそこは森でした。

 どこぞの異世界召喚モノの小説だよってはな......し。


 えっ?

 何これ?

 まさか、そういう展開なのか?


 RPGゲームで鍛えに鍛えられたオレの脳は、自分の置かれたこの異常な状況に順応しつつあった。


「ははっ、だてにヒキコモリやってないぜ。とりあえずこういう時は持ち物の確認が最優先だったよな」


 そう言ってオレは自分の持ち物を確認することにした。

 出てきたものは――。


 ソーラー充電器に接続されたスマートフォン、ただ一つ。

 当然、県外表示されている。


「詰んだかも......いや、太陽(?)のようなものもあるし、もしかしたら電波が届かないだけで日本のどこかかもしれないし」


 ぶつぶつと独り言を一通り言ってみたが、ここに居ても仕方ないのでとりあえず歩くことにした。






最後まで読んでいただいてありがとうございます。


どうですか?

楽しんでいただけてるでしょうか?

「えっ? まだ序盤じゃん」そうですね。

まだ主人公の名前すら出てきていないですからね。


次話、主人公の名前は出てくるのでしょうか?


次のページでお会いできることを祈りつつ......。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ