表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

山ン本怪談百物語

ドッペルゲンガー

作者: 山ン本

こちらは百物語四十四話になります。


山ン本怪談百物語↓


https://ncode.syosetu.com/s8993f/


感想やご意見もお待ちしております!

 就職がきっかけで、とあるマンションへ引っ越した時のお話です。


 就職したばかりの私は、都内にある大きなマンションで1人暮らしをしていました。


 家賃は特に高くもなく安くもなく、よくあるタイプのマンションでした。


 事件が起きたのは、マンションに住み始めてから数ヶ月後のことです。


 「お兄ちゃん、そっちのマンションに泊まっていい?」


 大学生の妹が都内で行われるアイドルグループのライブイベントに参加したいらしく、数日間マンションに泊めてほしいと頼んできた。断る理由もなかったので、私は妹にマンションの合鍵を渡しました。


 妹がマンションへ泊まりに来た日。私は残業を頼まれてしまい、その日は帰宅時間がかなり遅くなってしまいました。


 「ただいま、遅くなってごめん。ちょっと残業が入っちゃって…」


 マンションの部屋へ帰宅すると、部屋の中にいた妹が慌てた様子で私の元へ近づいてきました。


 「本物?本物だよね?」


 妹は混乱した様子で、何度も意味のわからないことを聞いてくる。


 「何言ってんだ?本物だけど…」


 妹は少しだけ落ち着きを取り戻すと、私に向かってとんでもないことを言い放った。






 「ここ引っ越した方がいいよ!お兄ちゃんの『偽者』出るから!」






 妹に聞いてみたところ、本物の私が帰宅する前にたくさんの「偽者」が妹の前に現れたらしい。


 1人目は今日の昼前。部屋の鍵を開けて中に入った妹は、リビングでお菓子を食べながらテレビを見る私を見つけたらしい。妹が声をかけた瞬間、その私は何も言わずトイレへ向かい、そのまま中で消えてしまったらしい。


 2人目は今日の夕方。偽者は何食わぬ顔でマンションの部屋に戻ると、妹に向かって「シャワーを浴びてくる」と言ったらしい。いつまでも出てこない私を心配した妹が浴室の中を覗いてみると、偽者は姿を消していた。


 3人目は今から1時間ほど前のこと。会社から帰ってきた偽者は、妹と一緒に食事をしていたという。食事の途中でトイレへ向かった偽者は、再びそのまま姿を消してしまった…


 「お兄ちゃん、これ絶対『ドッペルゲンガー』だよ!」


 ドッペルゲンガー。自分にそっくりな分身が現れ、勝手に行動するという超常現象だ。精神を病んだことによる幻覚という人もいれば、一種の霊現象だという人もいる。


 ドッペルゲンガーと本人が出会ってしまった場合、その人は死んでしまうという噂も存在する。


 「いい加減なことを言うなよ。ライブ前だから興奮して、変な幻覚でも見たんじゃないか?」


 私がそう言い放つと、妹は何かを思い出したらしく、すぐに浴室の方へ向かった。


 「これ、お兄ちゃんのだよね…?」


 浴室から妹が持ってきたものは、私が普段着ているスーツと下着でした。スーツには私がよく使うオーデコロンのニオイが染みついており、下着はなぜか少し温かくなっていました。


 「おい、どうしてこれを…」


 妹は何も言わないまま、黙って私の顔を見続けていました。


 その後、私は転勤が決まるまでずっとそのマンションに住み続けました。妹が部屋へ遊びにくることはなくなりましたが、怪現象が起こることもありませんでした。ただ…


 「あら、〇〇くん!忘れ物でもしたの?さっき会社へ行ったと思ってたのに…まだマンションに残っていたのね!」


 マンションの大家さんが、たまに「私」を見ていたそうです。


 皆さんも、偽者には注意してください…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ