12月13日【大掃除の日】
大掃除とは、年末に一気にやるものだと思っていた独身の頃の私。
だけど、結婚してフルタイムからパートタイムで働くようになってからは、こまめに掃除をしている。
お義父さんとお義母さんがよく来るので、気が抜けないのだ。
机の上が物だらけと注意されたことがあるが…旦那が片付けられない人だから仕方がない。
「片付けても、旦那が片付けなくて…」と私が言うと、矛先は旦那へ。
旦那は時々親と喧嘩をする。
どちらもすごいエネルギーだと思う。
私の実家ではあまり喧嘩はなく、平和だったので最初はびっくりした。
こんなことで喧嘩するのか。
ストレートにものを言うのはすごい。
社会に出るとなんとなく遠回しに言ったり、気を遣って言うことを辞めたりしそうだが、ここは世界が違う。
豪速球のストレートを投げてくる。
それをまた豪速球で返す。
うん、すごいエネルギーだ。
旦那が片付けられないのは今に始まったことではない。
ずっとそうやって生きてきたんだ。
片付けられなくても死ぬわけじゃないので、私は放置している。
だが、しかし!お正月だけは片付けてほしい。
お客さんが来るのだ。
お義父さんもお義母さんも来る。
部屋は少しずつ綺麗にできるし、自分の物は断捨離できるが、旦那の所有物は片付けられないのだ。
沢山の物を持っている旦那とミニマリストになりたい私。
真逆なので諦めている。
私は私のしたいように。
旦那は旦那のしたいように。
旦那の物だけは、年末ギリギリに片付けになりそうだ。