表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/113

事件ー6


その日は、会社の同期の五人と仕事帰りに飲んでいた。


私達の会社は、中堅の食品メーカーで、加工食品類、スパイス&シーズニング、スナック類を扱っている。


同期の五人とは、私と絵梨、営業の西田君、同じく営業の絵梨の彼の小野君。


それに、いつも一人でしんみり飲んでる癖に、なぜか付いてくる開発部門の志賀君。


この五人で飲むのは、珍しいことじゃなく、時々、誰かが思い出したように仲間を募って、適当に騒いで日頃のうさを晴らす。


そんなことが、定期的に続いていた。


いつも、同じ顔ぶれのメンバーで集まって、その後、二次会に行くのも、そのときの雰囲気、飲みたい気分じゃなかったら家に帰るのもありで、気軽な付き合いだった。



飲み会も終わりという時になって、絵梨がいつものように仕切ってる。


まだ、飲む者、帰る者と適当に振り分ける。絵梨は委員長みたいにてきぱきと物事を決める。


だから私のように踏ん切りが付かなくて、うだうだ悩むこと無いんだろうな。


「友芽はもう帰りな」


「はい」

審判が下った。絵梨の言う通り、今日はもう帰ろう。


小野君と西田君に慰められて、甘やかされたけど、私の気分は浮上することなく少しもよくならなかった。


なにをしても嬉しくないし、何をしても楽しくない。


私は、不幸の原因が志賀くんにあるような気がしてきて、彼をきっとにらみつけてみた。


志賀くんは、絵梨の話に頷きながらビールを飲んでいる。

まあ、志賀くんに『さっきは、ごめんね』なんて謝られても困るけど。



「友芽は、今日はもう帰れよ。まっすぐ帰れるか?」

良い子だからって、ニュアンスで小野くんにも言われた。


小野くんだなんて、軽くため口きいてるけど、彼は、浪人と留年両方してるから、志賀くんと同じ2つ年上だ。とても落ち着いている。


「ん」

私もそうするつもりだった。


私と志賀君が、二次会には参加せずそのまま帰ることになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ