表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/26

5 農場に革命を起こす

 ファートを叩きつぶした三日後、カサデリア様から私に仕事依頼があった。


「クラブ活動の顧問が一人抜けてしまってな。その代役を君にやってもらいたい」

 クラブ顧問の仕事も学院のスタッフとして大切な仕事だ。ある意味、学院内での初の本格的な仕事と言える。

 生徒達は大半がクラブ活動にも従事している。学院が公認しているものだけでも、六十以上ある。


「わかりました。学院のためにしっかり働かせていただきます! ちなみに何クラブですか?」

「正直なところ、かなり地味なクラブだ」

「ということは運動系じゃなくて、室内で行う文化系ですかね」

 ちょうどいいと言えばちょうどいい。レベル99で体を動かすと身体能力が高すぎて、ばれる恐れがある。


「いや、屋外でやる」

「じゃあ、運動系ですか」

「いや、体はまったく動かさん」

 いったい、何の部を任されるんだろう……。


実験農場クラブ


 それが私が顧問をすることになったクラブだった。


 活動目的は農場にいろんな変わった植物を植えて、有用な品種を見つけるというもの。

 つまり、植物を栽培するクラブということだ。


 これが農業であればいろんな手間がかかるわけだが、基本的にいろんな種を植えっぱなしにしておくだけなので、すごくのんびりしたクラブである。

 活動場所の農場に来た私も、ぼうっと農場の土を見ることしかできない。


 おかげで人気もなく、部員も一人だけだった。


「ああああ先生、ごめんね。こんなつまらないクラブの顧問やってもらって……」


 ショートボブの女の子が頭を下げてきた。彼女がクラブ唯一の生徒であるエリーチャちゃんだ。年齢は十四歳。まだ幼さが残る顔立ちだ。


「エリーチャちゃん、そこは生徒が謝ることじゃないよ。しっかり顧問をしてあげるからね」

「うん……。ありがとう、ああああ先生」


「あと、アーアーに改名したんで、そこんとこよろしく」

「その名前、まだ慣れてなくて」

「ああああって有名すぎるんだよなあ……。わかった、そう呼んでくれてもいいよ。ところで私は何をやればいいかな?」


「今はやることがなくて暇なの……。すいません、ああああ先生」

「たしかにやることないね……」


 私たちは農場の前に立ちつくすしかできないでいる。

 黒い土がそこにはあるだけで、何も生えてはいない。


「昔はもっと部員も多かったんだけど、地味で面白くないてみんなやめちゃったの……。もっと勧誘をすればいいんだけど、わたし、内気だし、勇気もなくて……」

「それも個性だよ。悲観することないよ」


「せめて、もっといろんな植物が生えてくればいいんだけど、土が合わないのか全然なの。ここにも赤ポテトっていう種類の作物の種を植えたんだけど、出てこない……」


「赤ポテト? あまり聞いたことない名前だけど」

「うん、遠くの国伝来の植物で、食用で、いろんなところで育って、しかも食べても甘くておいしいんだって。お菓子にも使えるぐらいだって」


「あれ、お菓子に使える? どこかで聞かなかったかな……あ、そっか」


 そうだ、二年前に読んだ本にそんな記述があった。

 記憶力(S)だからな。どこかで聞いたことがあれば、思い出すことができるらしい。


「たしか、スティック状のフライにして蜂蜜をかけたりすると、すごくおいしいはずだよ。異国の料理の本に書いてあったはず」


「へえ。ああああ先生、詳しい」

「アーアーなんだけど……まっ、いっか」


「この赤ポテトが栽培できるようになれば、王国の飢饉対策とかいろんなことに使える。赤ポテトはすごいポテンシャルを秘めてる。この赤ポテトが世界を救うかもっ!」


 急にエリーチャちゃんが声を大きくした。おお、情熱がはっきりと感じられる!

 けれど、すぐにエリーチャちゃんはしょぼんとした顔になる。


「でも……土が合わないらしくて、全然生えてこない……」

 たしかに農場はただの黒い土があるだけだ。ペンペン草ぐらいは生えているが、それぐらいだ。


「きっと、もっと深いところまで混ぜ返すことができたら、なんとかなるかなって思うんだけど……」


 エリーチャちゃんはすごく小柄な女の子だし、とても一人では難しそうだ。というか、農場は広いし、十人はいるよなあ……。


「だけど、贅沢は言ってられない。ああああ先生、顧問になってくれてありがとう」


 にこっと、少し拙さの残る笑みを見せてくれるエリーチャちゃん。どちらかというと、クールというか無表情がちな内気な女の子だけど、ちゃんとこうやって笑うこともできるんだな。


 この笑顔、守りたい。いや、教師として守らなければならない!


「そろそろ暗くなってきたし、今日はここまでにしよっか、エリーチャちゃん」

「うん、ありがとう、ああああ先生」


 あまりにもああああが認知されすぎている。仕方ないと言えば仕方ないか。



 その夜、私は農場にやってきた。

 別に野菜泥棒とかではない。そもそも何も生えてない。


「エリーチャちゃんの夢、かなえてやりたいからな」


 私は土の上で、また例の魔法陣を描く。


 魔法陣が完成すると、光を発した。そこからゴーレムがゆっくりと出現する。


 このゴーレム、戦闘以外でも絶対に使い道があるはずなんだよね。なにせ、大きくてパワーがあるんだから。なので平和利用ができないか試してみることにしたのだ。


「ゴーレム、この地面を掘り起こしなさい」


 ゴーレムの目が光って、地面をざっくざっくと掘りはじめた。

 すごい勢いで土の山が後ろにできていく。そして、深い穴も同時にできていく。ゴーレムの体がちょっとずつ沈んでいるように見えるほどだ。


 これは予想以上の効果なんじゃないか?


「よし! そこだけじゃなく、もっと満遍なく掘っていこうか! このへん一帯を混ぜっ返すつもりで!」


 けっこうゴーレムに対する命令にしては抽象的で難解な気もしたが、目がまた光ったのでおそらく了承したのだと思う。


 ゴーレムは順調に地面を掘っていく。


「うむ、いいぞ、いいぞ。さすが私のゴーレム」


 途中から腕組みしてなんか偉そうに見届けていた。これ、もしも誰かに見られていたら恥ずかしい上にいろいろまずいが、まあ、夜に農場に来る人間なんて存在しないだろう。


 そして、一時間ほどで大地はゴーレムによってしっかり耕されたのだった。

 ここに種を植えてみればワンチャンあるかもしれないぞ。


 あと、大地の魔法にどういうものがあるかも調べておくか。なにせ、ステータス的に大地(SSS)だからな。

次回は夕方あたりに更新します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ