表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狭間のトト  作者: 時雨煮
第四章
41/59

蒼星再び

 《対話の代貨(チャット・トークン)》を使った対話を聞いて、また気分が悪くなる。モーリィの対話相手、黒いローブを身にまとった男が言っていた「鉱山」とは、もしかしてシバ様のダンジョンのことじゃないのか?

 痛みでまとまらない思考を働かせ、左手を持ち上げて《秘本(ルールブック)》を開く。


 【警告。競合(コンフリクト)発生中、および、敵対勢力が一定距離内に存在するため、コストにペナルティが発生します。】


 これからどうするべきか考えていると、青い甲冑のダンジョンマスター、モーリィがこちらを向いた。

「無理せん方がええで。魔力の使い過ぎで倒れたんやないの?」

 違う。魔力以外の基礎能力が低すぎて、身体が負荷についていけてないだけだ。けれど、僕は無言で手を下ろす。

 モーリィは、うんうんと満足そうに頷いて、身振りを交えて言葉を続けた。

「ここまで接近したら、俺かてコスト少ないのを普通に召還するくらいしかできんのに。トト君には無理っしょ」

 ちらと見た感じ、必要な魔力は通常時の二十倍まで跳ね上がっていた。それに加えて、即時顕現となるとさらに数倍の魔力を必要とする。余程高レベルのダンジョンマスターでもなければ、《奇跡》に頼って戦うことができなくなる。モーリィの移動するダンジョンは、それを狙って肉弾戦に特化しているのだろう。


 上体を起こして、改めて僕は周囲を見回した。どうやらベッドに寝かされていたらしい。白いベッドの並んだ、医務室のような部屋の窓からは、僕の《農場》が見えている。ライナスとかいう虫人(インセクタ)によって、《戦艦》の中まで運び込まれてしまったのか。

 ダンジョンマスターとコアの繋がりは、離れていても有効らしい。ベリルとカロッテはどうやら、散々荒らされたニンジン畑の辺りで隠れているようだった。

「それで、僕を、どうするんです?」

 ベッドに腰掛けている僕に対して、青い甲冑の男は立ったまま考える素振りを見せた。

「……ここで再会できたのも何かの縁やし、やっぱ俺と一緒に来えへん?」

「僕のダンジョンが、あるんで」

「指示なら離れてても出せるし、うちの連中にも世話させるし、大丈夫やって」

 監視させる、の間違いだろう。僕が黙って考えている間も、モーリィは話し続ける。

「あー、でも、もう少し果物の種類が増えてくれると嬉しいなァ。ほら、俺って甘いモン好物やし」

 やはり彼にとって、僕のダンジョンは手頃な食料庫くらいの認識なのだろう。《秘本》へと意識を向け、痛みを堪えながら尋ねてみる。

「それで、どんな果物が、いいんです?」

「せやなぁ、梨がええかなぁ。むかーし、どっかのダンジョン潰したときに食った奴は美味かったわ」

 うんうんと楽しそうに頷くモーリィに、また胃のむかつきを覚えながら、彼のリクエストを吟味する。

 土のブロックに梨の苗木。たっぷりの肥料に栄養剤。それから、《陽光灯(サンライト・ポスト)》は大盤振る舞いで四本として。魔力の方は。

「……足りる、か」

 十個近い設置予約(リザーブ)の表示が、視界の片隅に現れた。強まる頭痛を堪えてベッドから降り、窓際に近づいて振り返る。訝しげに首を傾げるモーリィの、足元あたりが丁度いい。

即時顕現(リリース)、全部」

「お、おい」

 僕の宣言に慌てて一歩を踏み出したモーリィが、床の上を埋め尽くす土砂に足を取られて倒れ込む。部屋の四隅から斜めに生えた《陽光灯》が、中央に植わった苗木を強く照らし始める。

 結果を最後まで見届けることなく、僕は窓から飛び出した。眼下には、青い水の領域が広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ