表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

#7・科学

「えー、本日は、お忙しい中集まっていただきありがとうございます。今からとっておきのマジックショーを行いたいと思いますので、どうぞお楽しみ下さい」


 ちょっとふざけてみる。

 オーガ達は呆気にとられたような顔をしていた。

 別にいいじゃん。ずっと命懸けじゃ気が持たないって。


「まずは初級編です。ここに大きな石室がありますね?」


 軽く魔法を唱え、"鋼鉄室"(アイアンルーム)を発動させた。

 現時点で俺が成せる、最も硬い技だ。

 ここまで壁を硬くしたのには意味があった。


「中には三人のゴブリンさんがいます。ここに光の玉を入れると……?」


 予め開けておいた穴に、ヒョイと"火玉"を投げ込んだ。

 直ぐに穴を塞ぐと、間髪入れずに地が揺れた。

 普通ならば何事かと思うが、俺は驚かない。


「はいはい。今、何か起きましたね。では魔法を解いてみましょうか」


 パチンと指を鳴らすと、四角い鉄の壁が溶けるように無くなっていく。

 中はすぐに見ることができた。




 ーーこの場合、大抵のマジックであれば、中の物が無くなっている程度だろう。

 だが、俺はそんなしょぼいマジックは嫌いだ。


「見てください。誰もいないでしょう?

 これぞイリュージョン!」


 どうせなら、地面を抉るくらいしないと。






 □■□■□■□■□■□






 先に言ってしまおう。

 これは超能力でもなんでもない。

 かといって、魔法を使っていないわけでもない。


 ではなぜ、あのゴブリン達はいなくなったのか?


 答えは簡単である。


 体が消し飛ぶほどの(、、、、、、、、、)爆発を受けたから(、、、、、、、)だ。


 本来、今の俺に核爆弾級の威力を出せる力はない。

 だがそれは、あくまで魔法単体の話。

 組み合わせれば、いくらでも強くなる。


「……どうせ理解できねぇようだから教えてやるよ。

 空気中に可燃物が漂っている時、そこに火が付くと大爆発が起こるんだ。さっきみたいに」


 風塵爆発。

 それが俺の起こした"科学"だ。

 前の世界にいた頃、よくテレビで『小麦粉工場が大爆発』なんてやっていたのを思い出した。

 あれもこれも、原理は同じ。

 が、しかし、魔法は加減ができる。


「最大出力で爆発させたら、一体どうなると思う?」


 実際、俺でも検討がつかない。

 もしかすると、とんでもない惨劇になるのではないか。


 いいね、惨劇。大歓迎だぜ。


 事の重大さに気がついたようで、ゴブリン達は一斉にどよめきだした。いくらバカだとはいえ、自分の命の大切さだけは理解しているようだ。無論、オーガから見れば、彼らは捨て駒同然なのだが。

 そんな間にも、俺は"粉塵炭"を唱え続けた。この技自体は初級程度だ。魔力の消費は無きに等しい。壊れた空気清浄機みたいに黒粉を生み出した。


「ヴォルアァァァ!!」


 その時だ。

 もやの向こうから怒号が聞こえたのは。

 人ではないーーとなると、やはりオーガか。

 辺りは一気に静まり返った。

 一体何をしかけてくるのだろう。もしかすると、俺のねちっこい行動に腹が立っているのではないか。


 それは心外な。俺だって、一応考えを持ってやっているのであって、何も考えていないのでは……


「ガウッ!」

「あぶねっ!」


 いきなり噛みつかれそうになった。


 恐いね。今のは。ギリギリだったよ。あと数センチ前に来ていたら、今頃俺の手は奴の腹の中だろう。

 急いで身構えるも、敵はまたもやの中に姿を隠してしまった。

 自分でやったことだが、少々厄介だな。黒い煙がかえっていい隠れ蓑になってしまっている。


 あれ?


 でも、それは相手も同じなんじゃないか?なんで俺の居場所が分かるんだ?条件は同じだし……。

 そこまで考えて、ふと自分を見た。

 ワイシャツも制服も、返り血でどす黒くなっていた。制服に至っては所々に焦げ跡がついており、とても学生の使っているそれとは思えない。


 目は使えない。

 あまり耳が良い訳でもない。

 となると、臭いか。

 どうやらこの血の臭いが目印代わりになっているようだ。


「だったら……」


 ブレザーを脱ぎ捨て、手の届く所に投げた。

 と同時に、多くのゴブリン達が飛んでくる。

 奴らは完全に不意を突かれたようで、無防備な姿をさらけ出していた。


「ビンゴ☆」


 当然、そんなチャンスをみすみす逃がすほどバカではない。

 鋼鉄室で捕獲し、即座に消滅させた。

 こうなってくると、もうなんか作業ゲー感覚だな。






「さて……と」


 あらかた片付いた。

 そろそろやるか。

 相手も、また仲間を生み出すのには時間がかかるに違いない。少しは時間稼ぎができたはすだ。

 手に魔力を込め、また"火玉"を作った。本来であれば、ここで投げれば大爆発だが、それでは俺が逃げられない。

 できる限りの魔力で小さく作ろう。


 以前、ロイとの特訓で、誤って魔法を暴発させてしまうことがあった。

 あの時は本当にヒヤリとしたが、今は違う。慎重に、限界まで小さくする。


 バスケットボールくらいの大きさから、ピンポン玉ほどの大きさにした時、相手側に変化が起こった。

 オーガがまたゴブリンを生み出したのだ。

 しかし、まだだ。

 もう少し。もう少しで出来上がる。


 そして、ついに線香花火のような大きさになった。

 もうこの状態を維持しているだけで精いっぱいだ。

 と同時に煙の中から数多くの口が飛んできた。

 ここまで来たのに、今更やめられるか。


「ウオォォォォ!」


 天に吠え、駆けた。

 大きさ、強さ、どれも間違いない。

 今までで最高の魔法が生まれた。

 大きく跳躍。迫り来る攻撃を避け、一気に投げ飛ばす。

 火の玉は黒を切り裂き、一直線に前へ飛んで行った。


 高速で飛んでいった炎は、まだ形を留めさせたままだ。今あれを解放すれば、俺も粉微塵になってしまう。

 が、そこまで集中できるほど時間はない。"火玉"が膨張する前になんとかーー

















 ガシッ。


 背中に大きな衝撃。

 ゴブリンだった。

 仲間を踏み台にして噛みついて来たのだ。


 空中でバランスを失った体は、不格好に落ちていく。


 全てがスローモーションに見えた。


 視界の端で、真っ赤な光が見える。


 闇を引き裂きながら、こちらへと迫ってくる。


当然、防御などとれるはずもなく。


 こんな状態でも眈々と考えられる自分に、ほんの少しだけ恐怖を覚えた。








 氷川継太、死亡。


 骨のかけらすら、残らない最期だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ