表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

#1・目覚めの朝

 ……。

 ………。

 何だか、酷く頭が痛い。後頭部を金槌で強く殴られたような感じだ。もう少し寝ていたい。できることならこのままずっと……。


「って、ここどこだ?」


 目を開けると、まず飛び込んできたのは、果てしなく広がる空と草原だった。青と緑のコントラストが美しい。

 だが、辺りを見ても、目に映るのは本当にそれだけ。他には、文字通り何もなかった。


 頬を撫でる風は微かに湿気と熱気を含んでいる。空を見上げると、聞いたこともないような鳥の鳴き声がした。


 おかしい。俺は修学旅行に来ていたはずだ。その辺りから記憶が曖昧になっているが、少なくともこんなところへ来た覚えはない。


 まずは人だ。何とかして人間を見つけなければ。

 と、その時、タイミング良く、向こうの方から人の声が聞こえてきた。


「てめぇ謝っただけで済むと思ってんのか!?あぁ!?」

「やめてください!離してっ!」


 近くにあった木に隠れ、そっと覗き込む。すると、数人の男に一人の少女が囲まれていた。


「てめぇのせいで俺の服は台無しだよ!どう落とし前つけてくれんのかねぇ!」

「だからそれはあなたたちがわざとなったことでしょう!?私は何も悪くないです!」


 賊のリーダーらしき奴はナイフを片手に脅しをかけている。

 折角誰かに会えたと思えばこのザマか。どこの世界でもこういう面倒な奴らは存在してしまうようだ。


 しかし、全くたちの悪い連中だ。寄ってたかって一体何がしたいのか。

 すぐ近くまで行って思いきり罵倒してやりたくなる。

 無論、俺にはそんな勇気も無いし、面倒事はできるだけ避けたいのだが。

 だが、見ず知らずの少女とはいえ、このまま見捨てるわけにもいかない。スキを見つけて助けられればーー


 パキッ。


 しまった。まさかこんなところに枝が落ちているとは。


「誰だ!」


 まずい。気付かれた。どうにかしてこの場を切り抜ける方法を考えよう。

 姿を隠そうと、後ろへ走り出すと、ドンっと何か大きな壁にぶつかった。


「てっ……あれ、こんなところに壁なんて……」


 だが、それは壁ではなく、賊のメンバーだった。


「てめぇ……何見てんだよ……」


 俺は、軽々と持ち上げられ、なすすべもなく、そのまま賊どもに捕まってしまった。






 □■□■□■□■□■□






 おそらく、このナイフを持った男がリーダーだろう。右頬に大きな切り傷がある男は、いかにも悪の権化のような奴で、日々どんな事をしているのか、大体の予想はつけることができた。


「盗み見とはいい度胸じゃねぇかよ。どうなるか覚悟はできてんだろうな。」


 脅しをかけられ、情けないことに恐怖で喉がカラカラになってしまっていた。

 冷や汗が止まらない。

 自分の心拍音も、やけに大きく聞こえる。


「まずは腕からだ」


 そう言うと、切り傷の男は、おもむろに俺の腕を掴んだ。そして、関節とは真逆の方向へ折り曲げた。


「うわああああっ!!」


 腕に走る激痛。マッチ棒のように曲がったそれは、現実を見せるには十分な刺激だった。

 目蓋の裏には黄色と黒の警告色がチカチカと点滅している。脳内ではサイレンがひっきりなしに鳴り響いていた。

 逃げろ。逃げろ。このままじゃ殺されるぞ。

 と、先ほどの少女が目に映った。


 俺は瞬時に連想した。

 自分だけ逃げ出せば、残ったこの子はどうなる?

 きっと、脅され嬲られ辱められ、散々オモチャにされた挙句、最期にはきっと殺されるだろう。誰にも看取られず、一人寂しく。


 そんなことは、あってはならない。


「……なせよ……」

「あぁ?なんだ?聞こえねぇなぁ?」

「離せって言ってんだろ!このクソ野郎!」


 思いきり膝を相手の顔面に叩き込む。敵がよろめいたスキをみて、すぐに駆け出した。

 リーダーの異常事態に、お仲間さんたちも酷く狼狽えている。


「ほら、捕まって!早く!」


 そして、すぐに少女を担ぎ上げると、そのまま走り出した。腕のことなど気にしている余裕はない。まずは逃げる事が最優先だ。

 幸い、ここはなだらかな丘になっているようで、スピードがつきやすかった。奴らも未だに姿を見せない。

 逃げ切れるーーそう思った矢先だった。


「危ない!」


 突然、目の前に巨岩が降ってきたのだ。それも、一つや二つなどという生易しいものではない。

 岩の雨。

 そのような表現がふさわしい程の降岩量。

 常人では理解できないその現象は、俺の頭をまた錯覚させた。

 彼女の言葉が無ければ、確実に俺はひき肉になっていただろう。

 だが、どうやら奴らは、俺たちに安心する暇など与えてはくれないらしい。

 馬だろうか、何だかよくわからない動物に乗って、必死に追いかけてきた。


「待てぇ!ぶっ殺してやらァ!」


 それも、ものすごく怒っている。

 まぁ、自分たちのリーダーが顔面に膝蹴りを入れられたのならば、当然といえば当然か。


 しかし、やはり人間と馬(?)では足の速さに絶対的な違いがあった。今まであんなに遠くにいた賊どもが、今ではもうすぐ目の前まで迫ってきているのだ。

 もう、振り返っている余裕などなかった。

 ただひたすら、走り続けた。

 だが、頭で思っていても、身体はなかなか言うことを聞いてくれないようだ。

 ついに足がもつれ、転んでしまった。それも、折れた腕の方から。

 痛みに気を取られたその一瞬で、すぐに囲まれ、またも捕まった。

 皆、目には怒りの炎が燃えていた。


 切り傷の男は、乱暴に俺の頭を掴むと、片手で俺を持ち上げた。

 そして、硬く握りしめた拳を、俺の腹、主に鳩尾当たりを、執拗に殴り続けた。

 何度も。何度も。

 意識が飛びかけるが、その度に痛みが俺を引き戻す。

 そのうち、俺はほとんど反応を示さなくなり、飽きてきたのか、懐から先ほど使っていたナイフを取り出した。

 薄れかけの意識の中、俺は思った。

 あぁ、俺、死ぬのか。

 まったく、女の子を助けようと下心丸出しで行くからだよ。


「お仕置きだ!恨むなら自分の運命を恨め!」


 きっと、俺が主人公気質なら、ここで誰かが助けてくれるのだろう。

「大丈夫!あなたをここでは死なせない!」

 とか言って。

 でも、生憎俺にそんなスキルは無かったようだ。

 刃は綺麗に俺の皮膚を引き裂くと、俺の首筋に、真紅の華を咲かせてくれた。

 こうして、俺は呆気なく死んでしまったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ