表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
No Future For You【バイク・ロードムービー】  作者: NS-1
第五章:白い月の真ん中の黒い影
17/27

第五章:白い月の真ん中の黒い影(その一)

ざざーっ


どこまでも広がる視界は、2色の青で彩られている。

下半分は、油絵具で描かれたように濃く、上半分は、パステルで描かれたように淡い。

うーん、なかなか・・・。


パシャっ

まさみ「うわっ」


趣味の絵、といっても下手の横好きであるが、その構図を考えているところに、文字通り冷や水を浴びせられる。

まさみ「なにするんですか!」

ゆい「いやはや、夏はこうでないと」


“ゆい”は、少し透けた私のTシャツを眺めながら、ご満悦そうな表情を浮かべている。

持っていた箱型の水中眼鏡に、お返しとばかりにたっぷりの海水を汲み、彼女にかけてやる。


ゆい「どわっ!」

ばっしゃーん…


彼女は、スローモーションに浅瀬に倒れていく。


ゆい「うわぁ、ずぶ濡れだ」

まさみ「ご愁傷様です」

ゆい「ひどいよ!」

彼女はプンプンと怒った素振りを見せ、Tシャツの裾を絞っている。

黒なので透けてはいない。


ゆい「それにしても、あんまり人いなくていいね」

まさみ「そうですね」

広がる砂浜を見渡すと、わたしたちのほかに数グループだけ、ポツポツと人影が見える。


ゆい「水着持ってこればよかった〜」

まさみ「「泳げるんですか?」

ゆい「もちろん、これでも地元では”トビウオのゆい”って呼ばれたもんだよ」

まさみ「本当ですか?私は泳げないので羨ましいです」

ゆい「へ〜、まーちゃん泳げないんだ。じゃあ、もし溺れたら、私が助けてあげるね。熱いキッスで、ちゅ〜」

彼女は唇をタコのようにとがらせる。


まさみ「やめてください。てか、そもそも深いとこ行きませんから」

水中眼鏡で浅瀬を覗く。小さい魚やカニがいたり、綺麗な貝殻が落ちていたりして面白い。


ゆい「あ、ちょっと止まって」

まさみ「?」

彼女は私の手首を掴んで、水中眼鏡を固定する。


ゆい「おー、これはなかなか」

そう言って彼女は海水に手を突っ込み、白色の小さなガラスのようなものを拾い上げる。


まさみ「なんですか?それ」

ゆい「石英だよ、水晶の進化前みたいなやつ。持って帰って磨こうと思って」

彼女が拾い上げた石は、白みを帯びながら少し透き通っている。


まさみ「磨く?」

ゆい「うん。結構、綺麗になるんだよ」

まさみ「機械とか持ってるんですか?」

ゆい「いやいや。ああいう機械は目玉が飛び出るほど高いからね。耐水ペーパーでコツコツ手作業だよ」

まさみ「そんなことが・・・」

車体磨きぐらいにしか使っていなかった耐水ペーパーでそんな面白そうなことが・・・、私もやってみたい。


早速、水中眼鏡で海中を覗く。

意識して見てみると、様々な石が転がっていて驚く。


まさみ「どういうのがいいんですか?」

ゆい「ん、石のこと?基本、何でも大丈夫だよ。ダイヤモンドとかは流石に無理だけど、私たちが拾える石ぐらいなら、大体削れるから。耐水ペーパーの研磨剤にもよるけどね」


波に揺れる水中眼鏡を抑えながら、水底を探し、薄く緑がかった青色に透き通る石を拾い上げる。

まさみ「こ、これは・・・!エメラルドですか!?」

ゆい「んー、ガラスだね。残念」

まさみ「そんなぁ・・・」

ゆい「そうそう取れないよ、そんなブルジョワの石は」

誰かが踏むと危ないので、ガラスを砂浜に設置されたゴミ箱に捨てに行く。

ガラスは、どのゴミ箱に捨てれば・・・、燃えないゴミでいいのかな。


ゆい「あれ、捨てちゃうの?」

まさみ「え?」

ゆい「ガラスも磨けるよ」

まさみ「そうなんですか?」

ゆい「むしろ、見栄えだけで言えば、こういう不純物の少ない、元から綺麗な物質の方が綺麗に仕上がるよ」

まさみ「じゃあ、持っておきます」

そう言って、ガラスをポケットにしまう。


砂浜で縞模様の入ったものや、一色に染まったものなど、さまざまな石を拾い、荷物置きでくつろいでいた彼女に見せる。


ゆい「このシマシマのはメノウかな。こっちの一色のは、んー、ちょっと光を通してるから・・・なんだっけ?忘れちゃった。あんまり詳しくないんだよね」

そう言って、彼女は笑う。


まさみ「どれが綺麗になりそうですか?」

ゆい「メノウは、割ってから磨くと結構、宝石っぽくて綺麗なんだよね。このメノウは透過率が高いから、綺麗になると思うよ」

彼女は縞模様の石を持ち上げ、太陽にかざしている。

色鮮やかな光が、彼女の右の頬で揺れる。


まさみ「それが一番ですか?」

ゆい「一番は、ガラスかな」

まさみ「えー」

ガラスかぁ・・・。確かに、既に輝きを放っていて、形を整えれば、綺麗になるであろうことは容易に想像できる。でも人工物だしなぁ・・・。


ゆい「まーちゃんが考えてることはわかりやすいなぁ」

彼女は楽しそうに笑う。


ゆい「だったら、ガラスとか、他の石を練習台にして、上手くなったらメノウを磨けばいいんじゃない?」

まさみ「・・・そうですね、そうします。この石って、全部磨けるやつなんですか?」

ゆい「うん。私の持ってる耐水ペーパーの研磨剤、炭化ケイ素の修正モース硬度が13で、その石たちは大体7ぐらいだから、全然大丈夫だよ。はい、これ」

そう言って、彼女は、英単語帳のようにリングで綴られた耐水ペーパーを差し出す。

裏面に、彼女の言ったモース硬度なるものの解説が、イラスト付きで記されている。


まさみ「使っていいんですか?」

ゆい「いいよ。あ、やり方見せようか」


彼女は、一旦リングから耐水ペーパーを外し、粗い目のやすりの上にペットボトルから、数滴、水を垂らす。


ゆい「こうして、弱めの力で・・・」

コシコシと、彼女の拾った石英がやすりの上を往復し、角がとれていく。


ゆい「こうやって、徐々に細かい目のやすりに変えて、同じように・・・」

さらにコシコシと、石英がやすりの上を往復する。


ゆい「はい、これで一面完成っと」

彼女は磨いた面を軽く水で流し、こちらに向ける。

さっきより透明度が増し、白い波のような模様もはっきりと見えて美しい。


ゆい「しっかり形整える用のやすりは持ってきてないから、なんかいい感じに割りつつ、磨いていってね。あと、水しっかりつけとかないと、磨いてる途中で割れちゃったりするから気をつけてね」

まさみ「はい、わかりました」

彼女から耐水ペーパーをうけとり、早速、ガラスを磨いてみる。


ゴシゴシ、ガリガリと一面を磨いていく。

目の洗いやすりに変えていくのに合わせて、磨いた面の手触りも良くなっていく。


まさみ「できました」

ターコイズブルーに透き通る面を太陽にかざしてみる。


まさみ「あれ、あんまり・・・?」

ゆい「反対側も磨いてみるといいよ」


ガリガリ、ゴシゴシと、今度は反対側の面を磨く。


まさみ「あ、きれい・・・」

側面の磨かれていない不完全なプリズムが、鮮やかに彩られた光を地面に落とす。

ターコイズのような天然石でないのは残念だが、これはこれで綺麗だ。


ゆい「よかったね。他の面も磨くと、光が内部で反射して、さらに綺麗になるかもね。ほら、ダイヤモンドカットみたいな。まあ、あんなに綺麗にできないけどね」

まさみ「はい、後でやってみます」


手頃な布にガラスを包んで、小物入れにしまう。

シーケンサー、アコースティックギター、石磨き。日常の隙間が色々なもので埋まっていってなかなか心地がいい。


まさみ「じゃあ、行きましょうか」

ゆい「おっけー、用意するね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ