表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/619

21 7/11


 少し前に動画を作りたいという話をしていた。そんなわけでAviutlを先日なんとか使えるようにしたので、さっそくとばかりに今日試していたのだ。

 結論からいえば、このパソコンでは厳しいかもしれない。今使っているiPhoneXrのほうがだいぶん処理能力が高い。少しばかり多めの字幕をいれてみたのだが、もうそれだけでカクツキがひどくてまともに動かなくなってしまった。本当にこれはパソコンなのか? 

 iPhoneでも動画はつくれないわけではない。というか、初めてつくって投稿した動画はiPhoneのKineMasterというアプリを使わせてもらった。アニメーションなどいろいろ試してはみたが、カクつくなんてことはなかったのだが…。

 しかしiPhoneではいかんせん動画が作りにくい。まず画面が小さいし、レイヤーなどもその影響をまともにくらうので細かな軸合わせなどが大変だ。それに私はCoefontというサイトの音声合成ソフトを使おうとしているという話は前にしただろうか、それの調声はスマホを使うと格段にやり難くなるのだ。だからまあ、今のところ考えているのはパソコンで音声を出力して、それをスマホに送るというかなり面倒なやりかただ。パソコンを変えるのが一番いいのだろうが、そのようなお金は残念ながらないのだ。

 パソコンに加えてこれからVOICEROIDの少女たちを迎えることを考えるとまったくお金がたりない。親への借金もあるし、奨学金の返済、車の保険、10月の車検費用など出費のことを考えると頭が痛くなってくる。だがお金というのは使ってなんぼだ。これを回すのは価値を回すことであり、人生を漕ぐことでもある、というような話は前にもしたような気がするが、やりたいことがあるというのは良い傾向だろう。

 というか、そろそと来年の就職活動に向けて動き出さなければならない時期だ。明日の仕事は16時からなので、明日の課題は就職説明会に申し込むこととしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ