表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
603/619

25 8/16


 ひーさしぶりに動画投稿をした。一昨日ぐらいに作り出したという話をしていたやつだ。久しぶりとはいえ、今までも試し動画を出しただけだったので、初めてといってもいい。しかもシリーズものの予定だ。マイナーそうなゲームだし、ほとんど視聴されることはないだろうけど、これもひとつの趣味として続けていけたらいいのだが。ちょっと前まではお盆だったので時間がとれていたのだが、普段からこれをやるのはなかなかに骨が折れそうだ。慣れてくればもっと早くできるようになるのか?

 とりあえず、今日いちにち使ってなんとかなったという感じだ。私より高いクオリティでこれを毎日ポンポンとあげている人たちは化け物だな。クリエイター系のものって、基本的にとんでもない時間がかかる。飽きっぽい私にはあまりに向かない。向かないのだが、私がやりたいのはそういうことに近い。

 動画投稿に関していえば、技術習得の一環だと思っている。それならAviutlなんて使わずAdobeでも使ったほうが実用性はずっと高いのだが、そこは趣味の問題だ。やはり私はボイスロイドを使った実況のほうがいい。自分の声を使うのは絶対無理だ。

 パソコンに詳しい奴は動画編集もできるみたいな風潮ない? 私はあると思う。だからお望みにこたえてある程度の動画編集能力を備えておこうと思うのだ。将来的にはAdobeにも手を出せるようになれた来意かなとか思っている。でもあれは高いんだよな。サブスクしかないくせに本当に高すぎる。仕事で使うならまだしも、趣味で払う額としてはさすがに厳しいものがある。

 できれば一週間に一本ぐらいのペースで出していきたいなと思っているのだが、さすがに無茶だろうか? またやることが増えてしまった。やるべきことに優先順位をつけておいたほうがいいのかもしれないな。先ずは応用情報、次にランニング、からの動画投稿とピアノが同じくらいか。友人と遊ぶのはそれらの上位にくるので、時間的にはだいぶ減ってきたなと感じる。あと鳴潮も毎日やっているので、これも忘れちゃいけない。原神は本当に辞めてよかった。あのゲーム時間的なリソースをけっこう奪ってくるので。でもまた大型アップデートがきたら復活するかもしれない。

 あとまあ、この日記もできるなら毎日書くべきなのだが、それはもうあきらめている。これについてはもう10回くらい書き続ける宣言をしてあきらめているので、そういうものと受け入れた。負担になって完全に辞めてしまうよりは適度に続けるほうがいいだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ