23 11/22
家の外でこれを書くのはかなり久しぶりな気がする。今日はドトールにきているのだ。最近友人がドトールで休日を過ごしていることが多いので、私もやってみようかとたまに訪れているのだ。使っているパソコンはかなり古いやつで、買い替える前のやつだ。Windows11の最低要件すら満たしていないといえばなんとなく性能が想像できるだろう。アップデートにもすごい時間がかかるやつだ。
ただ喫茶店にいるからといって、何か建設的なことに集中できるわけではない。作曲のための勉強でもしようかと思ってやってきたのだが、すでにアニメを一本見てから、はじめてパソコンを取り出したのだ。この日記を書くのは予定通りだったのでいいのだが。高校生のころに河合塾の下にあった喫茶店にさぼりにいっていたのを思い出す。あれはカフェベローチェというやつだったか。最初は気分転換のつもりでいって、そこで勉強をしていたのだが、そんなのが続くはずもない。ベローチェでなろうを読んで、マックでなろうを読んで、ブックオフで漫画を読んで、それで勉強しましたみたいな顔して帰っていた覚えがある。よく考えたらそれって就活のときの話かもしれない。いやさすがに高校生のころか。でも公務員試験の勉強でも似たようなことをしていた気がする。いやあれは渋谷のどっかの場所だったな。さすがにあれで自分はまじめに何かに取り組むことができないやつなんだとはっきり理解したな。そのあと公務員試験が全滅して、この日記を書きはじめたのだった。
ところでこのパソコン、妙に手首を置く場所がべたつく。一応拭いたりしてみたのだが、あまり効果がなさそうだ。指で触ってみるとそんなにべたつくわけじゃないのだが。あとキーボードの位置が普段と違うので微妙に書きにくい。そういえば寿司打での一番難しいコースもいつのまにか普通に合格できるようになっていたな。うまくいくとプラス2000ぐらいいけたりする。日記も書いているし、仕事でもかなりタイピングをする機会が多いので、さすがに上達してきているというわけか。それでもまだ打ち間違いが多いかな。早く打つことはそれほど難しくないが、間違えないように打つというのはかなり難しい。特に「、」「。」の打ち間違いとか、「?」とか指が動かしにくい場所にあるものが嫌いだ。指が距離感を覚えづらい。それと同じ理由で数字もあまり好きではない。寿司打には数字がでてこないのでまだ戦えるが、数字が出てきたらいっきにレベルが落ちるだろう。特に「6」と「7」、あと「9」と「0」だ。今もこればかりは手元に目を移さないとしっかり打てない。あといやなのは一番左上にある半角キーだ。押したと思ったら別のキーだったなんてことはけっこうある。逆に意外とすんなりできるようになったなと思ったのは「ー」である。これは遠そうに見えて小指のちょうど届く場所にあるのだ。
キーボードの練習を始めたのって、ちょうどこの日記を書きだす前くらいだった気がする。あのときは中級をクリアするのもなんとかだったのだ。そう考えるとこの数年でなかなか上達したものだ。




