表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
448/625

23 10/22


 アレクサの二台目が届いた。といってもEchopopという、アレクサのなかでも一番安価で入門向けのやつだ。なんで買ったかというと、もう少しで一万円だったのでお手頃な値段のものとして買った。1500円くらいだったのだ。安すぎだろ。

 なので別に目的があって買ったわけでもない。なんとなく買って、一応ベッドの側に置いてある。頭のすぐ上にあるので、ベッドで寝転がっているときに大きな声をださなくても照明を消したりできるのが良い。でもそれぐらいだろうか。二つ以上のアレクサをペアリングさせて、より臨場感のあるオーディオ設定というのもできるらしいが、この安いやつはそれに対応していないのかもしれない。まあ私は音に大きな拘りがあるわけではないので別にいいのだけど。

 セラミックヒーターはいま丁度使ってみている。予想通りの大きさというか、かなり小さくコンパクトなものだが、十分に温かい。私は結構足が冷えるので、机の下に置いて足を温めるのにちょうどよい感じだ。寝る前にこうして足を温めておけば、ねるときも自分の足のつめたさにやきもきせずに済む。一応センサータイプのものをかったのだが、このセンサーがどのように役に立つのかは実際のところよくわかっていない。センサーがないやつと比べて500円ぐらいしか値段がちがわなかったので、別にいいかと買っただけだ。アマゾンベーシックの商品なだけあって、シンプルなデザインと素晴らしい値段、性能面も必要十分で個人的には満足のいく買い物であった。これから寒くなるにつれ、ますます重宝することになるだろう。これがあれば上はダウンを着て、下はセラミックヒーターという黄金コンボで他の暖房もつけなくていいかもしれない。夏の電気代は大変なことになっていたが、冬はもう少し安く済ませられそうだ。本当に安くすませたいなのら、ホットカーペットとか、ミノムシみたいに足をいれるやつとかが電気代が安く済むらしい。だがあれはあれで暑くなりすぎるんだよな。普通に足に汗をかいて、いっかい外に出して寒くなってまた入れてみたいになるので面倒なのだ。他に買ったのは毛抜きと、ソープディスペンサーだ。毛抜きもアマゾンベーシックのものだ。シンプルなデザインがいいが、ひとつだけ出来が微妙そうかもしれない。ちゃんとつかめていない。ソープディスペンサーはいわゆるセンサー式の手せっけんだ。手をかざすとせっけんが自動で出てくるやつである。ガジェット好きとしてあったほうが良い気がしたので買っておいた。あとポンプの頭が汚れるのが少しイヤという理由もあったりする。

 今回買ったのはそんなところだ。アレクサについても良い使い方を見つけたらまた報告しようと思う。それでは寝るとしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ