表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
369/625

23 4/22


 家のトイレにウォシュレットがないという話を誰かにしたら、取り付ければいいじゃないと誰かに言われた。てっきりウォシュレットだけうまいこととりつけられるのかと思っていたら、便座ごと付け替えることができるようになっているらしい。24年間トイレを使ってきたのにそのことを知らなかった。

 そんなわけで一昨日頼んだ新しい便座が今日届いたので、午前中はそれの取り付け作業をしていたら終わってしまった。作業自体はそんなに難しいものではなかったのだが、水道管を外すのに使うレンチが手元にあるものでは大きさが足りなかったのだ。それを手に入れるのにあちらこちらにいったものだから無駄に時間をくってしまった。結局ホームセンターまで行って買ったので、初めからそうしていればよかったと後悔したものだ。


 使ってみた感想としては、やはり便座が温かいというのは良いものだ。トイレというのは一種の癒し空間なので、それの質があがるというのは純粋に嬉しい話だ。どちらかというとウォシュレットの機能よりそちらのほうが嬉しい。

 無論、ウォシュレットも使ってみた。使い始めは慣れぬものだが、しばらく使っていると癖になるものだ。私はよくお腹が弱いほうなので、ひんぱんにトイレにいきすぎてケツが痛くなったこともあった。さすがにそれは腹の調子が本当によくないときだったと記憶しているが。ウォシュレットをして軽く拭きあげるだけで済むので、お尻の負担も小さくて嬉しい。外ではなんとなく嫌で使っていなかったのだが、自分の家にあるならこれからも使っていくことになるだろう。

 ただ安いトイレットペーパーを使っているので、少しでも濡れるとボロボロになってしまい拭きにくい。今の在庫がなくなりそうになったらもうすこしいいヤツを買うことにしよう。これもQOLアップ商品リストに是非とも乗せておいてほしいのだが。


 あと最強マイホームパッケージで残っているのは、照明ぐらいか。クレカの限度額にいってしまっているので、さすがにそちらは時間をかけて進めいくことにしよう。引っ越してきてからというもの欲しいものが増えてきて困る。浜松とは違って東京にはお金の使い道が無限にあるな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ