23 4/4
7時に起床。
8時に家をでる。
9時に仕事開始。
18時前に退社。
リングフィット、飯、風呂。
そしていま日記を書いて、このあと寝る前までゲームをする。
早くも平日のルーチンができつつある。点数で評価するなら、うーん、70点くらいだろうか。できれば仕事終わってからもう少し有意義なことに取り組みたいものだ。でも体力的な問題というよりは、時間的余裕があまりないように感じる。昨日もそうだったが、こうして日記を書きだすころにはだいたい20:30くらいにはなっている。日記を30分で書き上げるとして、そのあと就寝の23:30まで二時間半あるわけだ。二時間はゲームをするのでそこの30分、なんか有効に使えないだろうか。といっても一人暮らしだからやはりこまごまとした家事があったりして、意外としっかり時間があるわけではないのだ。洗い物や洗濯も少ないとはいえあるし、ゴミだったり物の配置だったりもある。私は存外綺麗好きなのだ。これはスタンドでの経験が生きているといえよう。
今はまだ始まったばかりだから無理しなくてもいいとも思えるし、はじめだからこそこれからのためにきっちりやっておくべきだとも思える。でもよく考えたら自分の時間があんまりないじゃんね。でもこの時間がそうであるともいえる。こうして内心を好き勝手に吐露するのはそこそこ心地がよい。
昔この日記がそこそこ楽しいのは、きっとただの自分語りをしているからだろうと言った記憶がある。その認識は今も変わりない。人間は自分語りをしたがる生き物なのだ。誰しも自分のことを皆に知って欲しいし、認めてほしいと思っている。
しかし我ながらいい方法を考えたものだ。こうしてネットの海を彷徨っていればいつか誰かが私の声をたまたま見てくれるかもしれない、そういった淡い期待があるから私はここで自分語りをするだけである程度満足できる。私はかなり承認欲求が強いほうだと思うので、SNSを本格的にやっていたらきっとTwitterモンスターになっていたと思う。それが良いか悪いかで言うと、そこはなんとも言えないが、やはり他人の注目を浴びるために大声をあげるようになっては、「ズレた人」になってしまうのではないかと思うのだ。一応通勤時にファッションとか確認するようにはなったので、まあそれが有意義な時間ということで今回は勘弁しておこう。




