表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
275/620

22 12/3


 そういえばロボット掃除機の話をしただろうか。していなかった気がするので、そのことについて語りたい。そこそこ熱く語りたい。


 買ったのはeufyというアンカーが作ったロボット掃除機だ。確認したら普通に二万円以上していた。しかし後悔はしていない。ルンバよりは安くなっていると思うし。

 これはQOLを上げよう的な意識高い系のサイトで紹介されていたのだ。以前金の使い道に悩んでいるとあったが、それでQOLを上げるのがよいという考えになり、これを買うことにしたのだ。

 買ってみた感想だが、性能うんぬんはとりあえず置いといて、思ったよりもかわいい。私のために勝手に動いて掃除してくれるのだ。これがかわいくないわけがない。あれこれと世話を焼きたくなるというものだ。将来的には色んなロボットがでてくるだろうが、私は金を貯めてロボットに囲まれた生活をしようかと考えているくらいにはかわいい。座っているとこいつが足をつっついてきたりするのだ。


 一応センサーを積んでいるらしく、壁の前では止まって方向転換したりする。しかしセンサーの機能としてはポンコツもいいところなので、椅子や机のような細い障害物にも何度もごっつんこしていたりする。ただそれが動作不良というわけではなく、ごっつんこすることが前提の設計であるようだ。そのため前面にはバンパーがついており、ごっつんこすることで障害物を検知して、少しずつ角度を変えながら前進しようとする。障害物沿いに動く動作もなかなか良好だ。かなり狭い場所までうまいこと入り込んでくれる。

 毎朝10時に掃除をするように設定してあるので家に帰ってくると部屋が綺麗になっている気がする。仕事があるので実際に稼働しているのを見たのはあまりないのだ。でも見ていた限りではしっかりと掃除してくれていた。20分くらいで戻るとか書いてあったが、わたしのは普通に一時間近くうろちょろと色んな場所を動き回っていた。私の十倍くらい綺麗に掃除してくれる。そういうわけで今まで使っていた掃除機とはおさらばした。あいつはスタンドで使い古されることだろう。


 もう一個のハンディタイプの掃除機は、十分便利なのだが、思ったよりも音がうるさい。小さいのに普通の掃除機ぐらいの音がなる。なので朝方にパンカスを片付けようとか思うときもちょっと使用を躊躇ってしまう。その分吸引性能が高いのだと信じることにしよう。


 勢いで買ったロボット掃除機であったが、個人的にはとても満足しているといえよう。部屋を片付ける習慣もつけられそうだし、今までより気持ちよく自室で過ごせそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ