22 7/28
ただいまニコニコ動画で無色投稿祭。
と、これについて語りたかったのだが、別の大きな問題がたった今発生した。私は無変換+jiklを矢印キーの代わりとして使っているのだが、なぜかこれがうまく動作していない。なんで?
というわけでちょっと調べてきてみようか。再起動したら普通に復活した。なんかよくわからないが、とりあえず直ったならよし! 単純な機能ではあるのだが、一度慣れてしまうともう手放せなくなる。Tab変換ではなく、下キーが欲しいとき、打ち間違いを見つけて上の段に戻りたいとき。矢印キーは思ったよりも使いたい場面が多いのだ。だというのに、基本ポジションから離れた位置にあるので、いちいち目視して、右手をポジションから外して、また戻してと手間が多い。そんなとき、無変換+で移動できると、とても楽なのだ。Macならデフォルトで似たような機能があるのだが、Windowsにはにないので、もしまだ使っていない人がいたらぜひおすすめしたい。
私はこれしか入れてないが、キーボード関連は便利な無料ソフトが本当にたくさんある。ちょっとよさそうだなと思ったのは、誤ってローマ字打ち込みをした際、なんかのキーを二回押すと日本語に変換してくるというものだ。Windowsの魅力はやはり、そういったカスタマイズ性に恵まれていることだろう。ゲームのモッドみたいな感じで、自分のパソコンを自分の使いやすいようにカスタマイズできる。といっても、私は別にそんなソフトばんばん詰め込んでいるわけではないのだが。なんかウィルスとか入ってたら怖いし。
さて、無色投稿祭だ。この企画は匿名の作者によるボカロ勝負といった感じなのだろうか? 参加するわけじゃないので、詳細は見ていないがだいたいそんな感じ。なにより、そのそのタイトルの影響を受けたのか、夏のような爽やかで無色のイメージソングが多い。以前私は青い曲が好きだといったが、要はそんな感じの曲がいっぱいあるのだ。いやあ、聴服なり。
なんか夏っぽいキャラ作りたいな。しかし夏っぽいキャラと聞くと僕の夏休みの少年みたいな、白シャツ短パン麦わら帽子の少年が緑色の虫かご肩紐でかけて虫取り網持って走っているみたいなね。それただのわんぱく少年なんだよなぁ。でも今時は逆に珍しそうな気がする。
夏というと限定的なイメージがあるから、冬にそのキャラはどうするの? みたいなつまらない考えが私の思考を曇らせる。松岡修造しかでてこない。
 




