表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
180/619

22 6/25


 昨日はえらく大変だった。普通に考えてイベントを被せるのおかしいよね。パズドラじゃねぇんだからさ、そんな体力あるわけじゃないんだからさ。ワイパー売るのかタイヤ売るのかどっちかにしろよ。そりゃあ上はやれっていうだけだから楽だろうけどさ。現場の事情も考えてほしいものだ。コーティングもあって、手洗い洗車もやって、タイヤを売りにいって、月末までにワイパーのノルマを達成しないといけない。はあー、くそでか溜め息でるわ。

 しかもタイヤイベントは今日もあるのだ。土日にやるなよクソが。東洋タイヤの人もまったくやる気なくて草生えますよ。てめらの付き合いでやってんだから少しは呼び込みしろ。もういいや。今日を乗り切ればなんとかなるから頑張ろう。


 無印で部屋の香りづけをする、フレグランスオイルというものを買ってみた。なんかお洒落な部屋の画僧を見るとだいたいおいてあるアレだ。瓶みたいなのに割りばしっぽいのが刺さっているやつ。残念ながらお洒落の代表面をしているインテリアグッズをもってしても私の部屋に彩りはでないのだが。百均で買ったコップ固定用の安っぽいやつの上に置いてある時点でね。でもめちゃくちゃ安定している。お洒落な部屋ってだいたい暖色系の薄暗い照明使っているけど、あれ普段使いめちゃくちゃ悪そうだなと思っている。あと階段状の四角いボックス形式のインテリア入れるやつ、あれもめちゃくちゃ使いにくそう。少なくとも私の部屋にはあんな大きなものを置くスペースはないのだが。

 肝心の香りだが、自分が好きなのを選んだので当然香ればいい匂いがするぅ、となるのだが、なんか香りが不定期で、においをかげばいつでもいい匂いというわけではないみたいだ。残念だ。前々から思っていたが、私は柑橘系のにおいが好きであるらしい。思い返せばシトラスと名の付くボカロ曲はだいたい好きだったし、ミカンは頭おかしいぐらい食べていた時期もあった。多分段ボールで買っても腐る前に消費できる自信がある。あの爽やかさが気持ちいいのだ。爽やかさってありそうで現実にはあまりない、どこか幻想的な概念であるように思う。あ、今香ったわ。

 透き通る夏の青空、川の水の冷たさ、田んぼ道、グラスを鳴らす大きな氷。私の好きなボカロ曲にミントレモネードという曲があるのだが、これとかものっそい夏っぽくて好き。ミントもレモネードもそんなに好きではないのだけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ