22 4/15
思い描く未来というのはいつも極彩色に近い。小学生のころは中学生になりたいと思い、早く高校生に、早く大学生に、社会人に。そうして次に描くのは老後の未来か?
さすがの私も老後の未来が思い描いたものにならないことぐらいわかっている。今に不満があると他の場所に理想を求めるものだ。節操もなく。それは他の仕事だったり、他の県だったり、外国だったり、未来だったり、過去だったりする。隣の芝生は青い、とは実にうまく言ったもんだ。
別に私がまた憂鬱な気分になっているわけではなく、そんな感じの歌詞の曲を聞いたのでなんとなしに綴ったのだ。
目下の悩みといえば、やはり後輩のことだろうか。かなりお調子者がいるので、少し舐められている気がする。甘やかしすぎただろうか、人を怒ることは本当に苦手なのだ。別に怒らなくてもいいはずだ。こう、うまく叱る感じでなんとかしないとダメだろう。ただ支社長にも甘やかしてるんじゃないか、というか色んな人に言われている。だが将来店長になるかもしれないなら、こんなでは駄目だろう。もっと問題児みたいなのが来た時に、こうも甘やかしたらつけあがること間違いなしだ。
まあいい。今は考えたくない。何か問題を起こしたときに強めにしかりつけよう。というか、まだ怒るとかあるほど指導もできていないのだが。
最近は創作に関わることがおろそかになっている気がする。それで食っていこうとか、人気者になりたいという夢は完全に覚めつつあるが、それでも知っていると知らないでは大きく違う。特に動画制作は続けておきたい。将来的に仕事でも使えそうだからだ。というか、またワイパーキャンペーンとかいうくそダルイベントがやってくるのだが、これを楽にするために紹介動画みたいなのを作れたらなと考えているのだ。せっかくLINEの登録者が数千人いるのだし、そこにワイパー交換の必要性動画みたいなのを載せておけば楽ができるんじゃないかと期待している。
思うのだが、周りの人は楽をするための努力みたいなのをあまりしない。言われたことを言われたとおりにきっちりやるのがあるべき社会人の姿みたいな、そんな感覚があるように思う。私はとにかくそういったことが嫌いなのだ。お客さんにいちいち声をかけて二千円くらいのワイパーを販売するって、どんな非効率だよと思ってしまう。わざわざ紙に書いて手計算するのも面倒だから絶対やりたくない。全部エクセルに打ち込んだら勝手に出てくるようにしたい、というか自分でやる仕事はそうしている。
エクセルは使えば使うほど便利だと気付く。本当にあれは仕事になくてはならないソフトだろう。とりあえず今の目標はシフトを自動で作成してくれるようにすることだ。危険物持ちが必須なことや、時間が変則的なのもあって、公開されているものではなかなか用を足さないだろう。第一段階として公開されているものと同じものを自分で作れることを目指す。続いて、それらをアレンジし、自分たちにあったシフトを自動で作成してくれることを目指そう。完璧なものができた暁には本社に送りつけてやろうか。




