22 3/3
最近ゲームが楽しい。駄目なような良いような。楽しく過ごせるというのはそれだけでとても価値のあることだ。しかし、自分の将来のために他になにかすることがあるのではないかという思いもあるのだ。スイッチでモンスターハンターのダブルクロスという作品を買った。セールで二千円で購入できたのだ。私はモンハンは平成男子の例にもれずそこそこやってきたので、実はこのゲームの前身のようなものはすでにやったことがある。もともとは3DSで発売されたソフトなのだ。友達とやるつもりで買ったのだが、意外と面白く一人でも進めている。
話は変わるが市から臨時特別給付金というものの案内がきていた。なんでも条件を満たす人は10万円がもらえるらしい。案内がきたということは私はその条件に当てはまるのだろうか? いろいろと細かく書いてあって、あとでいいやと放置していたのだ。だが10万円もの大金をもらえるならしっかり確認したほうがよいだろう、間違いなく。最近は鍋の具材も増やしているし、外食の機会も多くなっているので、金は欲しい。というか最近サブスクリプションが多くて自分でも把握できなくなってきている。金がひかれたというメールが届き、これは何の金だ? と悩む始末だ。よくない。
銀行も変えるのが面倒くさくてみずほを使っているのだが、近ごろいろいろとよくない話を聞くので変えたほうがよいのだろうか。少なくとも友人にみずほを使っている話をしたらやめとけといわれた。システム障害が連発していたので確かに怖い。ああいった大手ほど昔の慣習という保守的なところがあるからとんでもないブラック思想が残っていたりするのだろうか。少なくとも、システム等の大切さを理解してはいなかったようだ。




