第0話 自己紹介
佐倉家
•佐倉梨奈
17歳、高校2年生。主人公。吹奏楽部所属。日本語・中国語・韓国語・ドイツ語・英語ほか多言語堪能。
転校して新しい学校で吹奏楽部に挑戦。姉や家族の支えを受けながら成長していく。
•佐倉梨乃茅
24歳。梨奈の姉で人気アイドルグループ「神7」のメンバー。
母・紗南が主宰するヒップホップ教室の先生も務める。
梨奈の学校に密かに訪れ、妹を見守る。
•佐倉紗南
梨奈と梨乃茅の母親。日本・世界的に有名なヒップホップの先生。
明るく厳しく、家族の支えとなる存在。
•佐倉龍太
梨奈と梨乃茅の父親。北海道札幌市出身。
世界的に有名なダンサー「Ryota」として活動し、4年連続で世界大会優勝。
家族の柱。
⸻
箕輪家・関係者
•箕輪菜々緒
紗南の妹、梨奈の叔母。都内の高校教師で吹奏楽部顧問。
厳しくも面倒見が良い。
•箕輪孝徳
菜々緒の夫。都内大企業社長。
飲食店「箕輪肉鮨」を全国展開。海外にも店舗あり。
•蓑原美羽子
箕輪家使用人。31歳。介護施設勤務の母、病気で他界した父、教師の妹、サッカー選手の弟がいる。
•百合まりな
26歳。看護師資格勉強中の使用人。家族に医者や看護師多数。
•小鳥遊紫穂
40歳。箕輪肉鮨の家政婦。五輪選手の兄とアイドルの娘がいる。
⸻
吹奏楽部関係者
•霧島颯太
梨奈の吹奏楽部での親友。
演奏の才能があり、梨奈を支える存在。
•他吹奏楽部メンバー
仲間として個性豊かに活躍。
部長の梨奈を中心に絆を深めていく。
吹奏楽部メンバー
1.高橋 陽翔
17歳、2年生。トランペット。明るく元気なムードメーカー。親しみやすい。
2.中村 美咲
16歳、1年生。フルート。おっとり穏やかで、優しい癒し系。
3.佐藤 蓮
18歳、3年生。パーカッション。クールで頼れる先輩。
4.小林 梨央
17歳、2年生。クラリネット。真面目で努力家。練習熱心。
5.松本 海斗
16歳、1年生。サックス。ちょっとやんちゃだが音楽には真剣。
6.渡辺 彩乃
17歳、2年生。ホルン。優雅で少しおっとり。甘えん坊な一面も。
7.石田 翔太
18歳、3年生。トロンボーン。面倒見がよく、部のまとめ役。
8.山口 華
16歳、1年生。ピッコロ。小柄で元気いっぱいの明るさ。
9.藤井 優
17歳、2年生。オーボエ。落ち着いた性格で少しミステリアス。
10.中島 陽菜
16歳、1年生。打楽器。元気で活発、笑顔が絶えない。
⸻
学校関係者・その他
1.鈴木 真由美
吹奏楽部副顧問。20代後半。熱心で厳しいが部員思い。
2.山田 拓也
学校の音楽教師。吹奏楽部の特別講師として時々指導に来る。
3.森川 奈緒
クラス委員長。梨奈と同じクラスで気が利くしっかり者。
4.佐々木 大輝
スポーツ万能で人気者。吹奏楽部の応援団長。
5.吉田 真琴
新聞部員。吹奏楽部の活躍を取材しに来る。
ライバルキャラクター(音楽的・人間的)
神谷 美桜
16歳/強豪校・西東京音楽高 吹奏楽部エース・クラリネット奏者
美しく完璧主義で、梨奈にライバル心を燃やす。最初は冷たいが、内面は努力家で真面目。
→ 後に認め合う仲へ。
白鳥 蒼汰
17歳/関東トップ校のホルン奏者・作曲家志望
梨奈の音楽センスに興味を持ち、敵意と好意の両方を抱く複雑な存在。
⸻
裏方キャラクター(支える人々)
安藤 美優
16歳/吹奏楽部の楽器管理・譜面係(演奏はしない)
内気で人前に出るのが苦手だが、部活を陰で支えるプロ意識の高い裏方。梨奈と友人になる。
平野 仁
17歳/PA(音響)担当・放送部
学校のイベントで音響を担当。梨奈の演奏に衝撃を受け、密かに応援する“陰のファン”。
杉野 佳菜
17歳/衣装・演出係(文化祭・発表会などで活躍)
手先が器用で舞台美術・照明演出に強い。演奏者にとって舞台を最高の形で整えることに誇りを持っている。
宮内 健二
18歳/楽器修理をする工房の息子。
時折学校に出入りして楽器のメンテナンスを担当。梨奈に楽器の手入れや音色の仕組みを教える重要キャラ。
⸻
友人キャラクター(学校生活・日常)
緒方 紬
16歳/梨奈のクラスメイト。帰宅部。
明るくおしゃべりで、梨奈の親友的存在に。音楽に疎いが応援してくれる。
本田 駿
16歳/図書委員で歴史オタク。
知識豊富で冷静、でも友達が少ない。梨奈に音楽史を教え、独特な友情が芽生える。
長谷川 楓
16歳/帰宅部。お菓子作りが得意なほんわか少女。
放課後のティータイム友達。文化祭で吹奏楽部のサポートを買って出る。
岡本 拓海
15歳/写真部。梨奈の演奏を初めて見てファンに。
「音を写真に写したい」と語る芸術肌の少年。
⸻
周囲の大人たち・関係者
牧野 千早
35歳/有名音楽雑誌の記者
梨奈の演奏に注目し、密かに取材を進めている。梨乃茅とも接点があり、過去を知る人物。
古賀 慎吾
42歳/教育委員会の音楽教育担当
吹奏楽の全国大会を毎年見守る教育関係者。梨奈の将来に期待を寄せている。
椿 玲子
28歳/元オーケストラ指揮者。事故で引退後、非常勤講師に。
梨奈の表現力を見抜き、密かに指導する。過去に梨乃茅とも共演歴あり。
村瀬 陽一
60歳/音楽機材店の店主。吹奏楽の大会記録に詳しい。
実は若き日の龍太と対バンしていた元ジャズトランぺッター。
【“個性強め”キャラ:色を加えるスパイス的存在】
倉橋 ユリア(くらはし ゆりあ)
15歳/ロシアと日本のハーフ。チェロ経験者で、吹奏楽部に途中加入(ユーフォニアム担当)。
大人びた雰囲気とミステリアスな美貌で周囲を惹きつける。梨奈に興味を持つが、時折距離をとる。
犬飼 タケル(いぬかい たける)
16歳/元不登校だが吹奏楽部の打楽器セクションに惹かれ復帰。
不器用だが音に対する愛情は人一倍。梨奈の存在が変化のきっかけに。
【癒し系/マスコットキャラ】
ぶーちゃん(正式名:ポルコ・ロッソ)
菜々緒先生が飼っているミニブタ。
吹奏楽部に勝手に現れては場を和ませるマスコット的存在。梨奈にやたら懐く。
【国際キャラ・留学生】
ジェイミー・リー
17歳/アメリカからの交換留学生。サックス担当。
ヒップホップと吹奏楽の融合を研究しており、梨奈の家族の過去を偶然知る。
梨奈に“世界”という視野を与える存在。
【天才型キャラ】
御堂 叶翔
17歳/絶対音感の持ち主で、作曲家志望の天才的ピアニスト。
コミュ障で浮いているが、梨奈の音にだけは反応する。裏方的に作曲で大会に貢献する可能性も。
⸻
【ライバル学校の鬼顧問】
神代 鋭司
45歳/名門校「鳳凰音楽学園」吹奏楽部顧問。鬼のような厳しさで知られる。
部員からは恐れられているが、音楽への情熱は本物。梨奈たちにとって最大の壁となる存在。
⸻
【ネット・メディア関連】
影月 真琴
19歳/人気動画配信者(音楽リアクション系)。
偶然梨奈の演奏を視聴して動画がバズる。梨奈の存在を世間に知らしめる“広報役”になる。
⸻
【謎の語り部ポジション】
春野 澪
??歳/どこからともなく現れる謎の少女。
時折梨奈に詩のような助言をする。実は過去に音楽の才能を断たれた存在…?物語の“影”を担う存在にもなり得る。
第1章「桜舞う入部と、音のはじまり」【高校1年生編】
◆ 佐倉 梨奈
本作の主人公。高校1年の春、吹奏楽部に入部。初心者ながらフルートを担当し、仲間とともに努力の末、全国大会優勝の快挙を成し遂げる。心優しく、まっすぐで努力家。音楽を通して成長していく姿が描かれる。
◆ 相川 遼
吹奏楽部の部長(3年生)。指揮者も務める頼れる存在。冷静で知的、部員たちからの信頼も厚い。梨奈にとっての最初の憧れの人。
◆ 七瀬 陽菜
梨奈の親友で、クラリネット担当。明るくポジティブなムードメーカー。梨奈を入部に誘った。
◆ 宮坂 蒼真【名前のみ言及】
第1章では名前程度しか出てこないが、第2章から本格登場するキーパーソン。
◆ 箕輪 菜々緒
梨奈の叔母。高校の吹奏楽部顧問で、教育熱心。厳しくも温かい指導で梨奈たちを全国へと導く。
⸻
第2章「新たな旋律、揺れる心」【高校2年生編】
◆ 佐倉 梨奈
2年生となり、先輩としての責任や指導に悩む中、新たな恋や葛藤、音楽への向き合い方を模索していく。
◆ 宮坂 蒼真
1年生で入部したトランペット奏者。天性のセンスを持ち、ソロパートにも抜擢される。梨奈に恋心を抱く。真面目で一途。
◆ 澤野 朱音
蒼真と同じく1年生。フルート担当。梨奈に憧れて入部。元気でまっすぐな性格。
◆ 佐倉 梨乃茅
梨奈の実の姉だが、学校では「外部指導者」「GRT48メンバー」として登場する。彼女が梨奈の姉であることは秘密。プロとしての視点で助言を与え、梨奈の成長を陰で支える。
◆ 箕輪 菜々緒
引き続き吹奏楽部の顧問。梨乃茅の登場によって葛藤しながらも、生徒たちのために協力するようになる。
◆ 相川 遼
卒業後もOGとして名前が出ることがある。
【高校1年生 → 第2章で2年生】(第1章主人公世代)
◆ 佐倉 梨奈
フルート担当。物語の主人公。初心者ながら持ち前の努力と感性で上達し、全国優勝に貢献。第2章では後輩の指導や自分の音への葛藤に向き合う。
◆ 七瀬 陽菜
クラリネット担当。梨奈の親友で、元気で社交的な性格。部活のムードメーカー的存在。
◆ 飯田 舞
パーカッション担当。冷静沈着でリズム感に優れる。勉強もできてクール系。
◆ 小野寺 樹
トロンボーン担当。おっとりした性格で、マイペース。音色は温かく、癒し系男子。
⸻
【高校2年生 → 第2章で3年生】(上級生世代)
◆ 相川 遼
指揮者/部長。カリスマ性があり、冷静沈着。部を牽引する存在であり、梨奈に大きな影響を与える。
◆ 岸本 悠真
サックス担当。お調子者で明るく、場の空気を和ませるムードメーカー。演奏はしっかり者。
◆ 森川 千紘
ユーフォニアム担当。お姉さんタイプで後輩に慕われる。演奏では音を支える役割に徹する。
⸻
【高校1年生(第2章で入部)】(新入生世代)
◆ 宮坂 蒼真
トランペット担当。天才肌で、感情豊かな演奏が特徴。梨奈に淡い想いを寄せている。
◆ 澤野 朱音
フルート担当。明るく素直で、梨奈に憧れて入部。先輩としての梨奈を慕い、懸命についていく。
◆ 大原 翼
チューバ担当。恥ずかしがり屋だが真面目。大柄な体と低音が持ち味。
⸻
その他関係者
•箕輪菜々緒:顧問教師。厳しくも愛情深い指導者。
•佐倉梨乃茅:GRT48メンバーで外部指導者として登場。梨奈の実姉だが、関係は秘密。
•箕輪孝徳・美羽子・まりな・紫穂:箕輪家の関係者で、梨奈の応援者。
【高校編(高校 吹奏楽部)】
■佐倉 梨奈
・本作の主人公。クラリネット奏者。高校から吹奏楽を始め、才能と努力で頭角を現し、全国大会優勝に導く。
・芯の強さと繊細さを併せ持ち、音楽を通して人とつながる力を持つ。
■橘 乃々香
・梨奈の1学年下の後輩。後に高校吹奏楽部の部長を務める。
・芯が強く、先輩である梨奈に憧れを抱く。全国大会を目指す新世代のリーダー。
■牧村 俊介
・旭陽高校吹奏楽部の顧問。温厚かつ的確な指導で部を支える。
・梨奈の可能性をいち早く見抜き、音楽の基礎だけでなく「伝える演奏」を教えた人物。
■校長先生・教頭先生
・吹奏楽部の活躍を温かく見守る存在。後に梨乃茅のサプライズ訪問に協力。
⸻
【大学編(音楽サークル「響奏会」)】
■結城 楓
・梨奈の大学での親友。クラリネット奏者。明るく社交的で場を和ませるムードメーカー。
・アレンジにも挑戦し、音楽サークルの中心的存在に。
■西條 蒼真
・大学の同級生。ピアノ担当。控えめながらも音楽に対する情熱は強い。
・梨奈の演奏に影響を受け、心を開いていく。物語後半では将来について考え始める。
■一ノ瀬 遼
・打楽器担当。明るく、どこかお調子者。だが誰よりも空気を読む力に長け、仲間をつなぐ役割を果たす。
・梨奈たちの演奏を“チーム”として支えるキーパーソン。
⸻
【家族】
■佐倉 梨乃茅
・梨奈の実姉。元GRT48のセンターで、現在はマネージャー業に転身。
・芸能界と音楽業界双方に理解があり、妹・梨奈の精神的な支柱でもある。
・スピンオフでは若手アイドルを支える存在として活躍。
⸻
【スピンオフ編(GRT48チームR)】
■愛駒 春桜
・23歳 ☆ teamR
・岩手県釜石市出身、10月21日生まれ
・身長159.8cm/体重63.4kg/靴21.5cm
・家族構成:父(離婚)、母、妹(旧姓:長嶋)
・性格:明るく元気、春と桜が好き。写真家志望で、桜を撮ることに特別な情熱を持つ。
・GRT48の⑵紗綾香ちゃんと母親同士が仲良し。
・ステージでは笑顔のアイドルだが、時折抱える不安や本音を梨乃茅にだけ見せる。
■山瀬 清香
・25歳 ☆ teamR
・埼玉県浦和市出身、10月2日/血液型A型
・身長165cm/靴のサイズ23.0cm/体重不明
・家族構成:父、母、弟、兄、姉(それぞれ既婚)
・性格:転勤族の家庭に育ち、深い友人関係を築くのがやや苦手。携帯は不所持。
・真面目で職人気質。舞台前は過度に緊張する一方、本番では芯のある表現を見せる。
・忘れ物が多く、出かける前にバタバタすることが多々ある。
(2) 石田紗綾香 23歳 ☆ teamR
岩手県久慈市 5月19日
身長 160.8cm 体重 62.5kg 靴のサイズ 22.0cm
家族構成 父(離婚)、母、弟 (旧姓 横井よこい)
性格や追記 (1)の春桜ちゃんとは母親同士仲が良い
学校では頭が良く、眼鏡女子。推理小説が好き。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
もしこの物語に少しでも「面白い!」と感じていただけたなら——
ブックマーク & 評価★5 をぜひお願いします!
その一つひとつが、次の章を書き進める力になります。
読者の皆さまの応援が、物語の未来を動かします。
「続きが気になる!」と思った方は、ぜひ、見逃さないようブックマークを!
皆さまの応援がある限り、次の物語はまだまだ紡がれていきます。