表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

かすかな争いの音

 医師が戻ってくるまで、少女は動くことができなかった。空っぽになった自分を自覚するのには、そう時間はかからない。ただ、認めるまでには至らなかった。

 名前さえ。――どうして?名前だけじゃないんだ。何もない。私はどこにいたんだっけ、何をしてたんだっけ。思い出せない。どうして……。

 少女は絶え間無く自問し続けた。目眩がした。

「ほい」

 差し出された水が数回揺れた。何度か声をかけられて、少女はやっとそれに気がついた。

「調子、悪いか?」

「いいえ……ごめんなさい。いただきますね」

 水が食道を下り、全身に染み渡るのを感じた。かわいた神経が冷えていく。水分で体が癒えるのは感じたが、頭痛はむしろ酷くなっていた。

「今、混乱しているみたいなんです。少し考えていても、いいでしょうか」

「ええよ。ほな、なんかあったら、そこの紐引きぃ。鈴が鳴るわ。原始的やけど、風情あるやろ」

 俺らは暇やから。そう言って、医師はカーテンを閉めていった。

 どこからか、ドルルルル、と機関が回る音がしてくる。破裂音もする。もちろん、この建物の中ではない。だがそう遠くもない。はっきりと聞こえていた。

「騎士団や。あいつらや」

「ええ、そのようですね。エイルさんが、もうすぐ来るそうです」

「あの子に頼らなあかんのは情けないけど、しゃあないわな」

 あの医師と、看護師らしき女が話している。いったい、ここはどこなのだろう?――戦場、なのだろうか。少女は身を震わせた。

 少女は邪魔しないようにと息を殺していたが、それ以降、二人は喋らなかった。器具の当たる音もしない。

「すみません」

 少女はカーテンを開けて言った。思った通り、前には医師と看護師がいた。

「お、平気か?」

「はい。それで……少し、教えていただきたいことがありまして」

 二人は顔を見合わせた。やがて男の方が言う。「俺でええなら」

「というか、聞いていただきたい話、ですね。お忙しいところ、すいません。でももしかしたら、何かわかるんじゃないかって、思って」

 少女は息を吸う。噛みしめるようにして、記憶を失くしたことを話した。馬鹿になったと思われるかもしれない、しかしそれも覚悟の上だった。少女は医師が何か言うまで、目を瞑った。

「そうか」医師は言った。

「同じようなんが、グリトニル邸ゆうとこにおるわ。……知っとる?グリトニル邸て」

「グリトニル邸?」

「ここから大して離れてへんトコにあるでかいお屋敷や。一本道やさかい、迷いはせえへんと思うで。……やけど、一人で行かせるんも心配やわ」

「さっき、銃声が聞こえましたね」

「せやろ」

 医師は腕を組んだ。

「もし行くんやったら、うちのモン連れてき。カレン、行けるか?」

「わ、悪いですよ、そんなの」

 カートを引いているカレンと呼ばれた女性が振り向く。さっきの看護師だった。「そんなことだろうと思いました。いいですよ」

「悪いですって……お忙しいのに」

「遠慮しなくていいのよ。もうすぐ治療師さんが来るから、あとはこの人だけでもどうにかなるわ。まだ看護師はいるし。……すぐにでも行きましょうか?暗くなってはいけませんね」

「今か……やけど、無理したらあかんやろ」

「私なら、大丈夫ですよ。他にアテもありませんし」少女は立ち上がって、スカートを払った。

 ――たとえどこだって、これ以上、ここにお世話になるわけにはいかないわ。

「ほんまに平気?」

「先生、もし具合が悪そうなら私が背負っていきますわ。無理そうなら戻ってきますし。ボディガードもお任せくださいね」

「……頼むで、カレン」

 医師は肩をすくめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ