表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/36

異文化交流は難しい

 地球にいる王子の怪我もすっかり良くなり、いよいよ俺が還れる日が近づいたが、俺にはその前にやっとかなきゃなんないことがあった。

 それは、魔法使いにポンコツの転がし方を教えること。いくらオートマでハンドル持ってアクセル踏みゃぁ良いってっても、こっちの連中は、その肝心のハンドルもアクセルもブレーキも知りゃしないんだから。

【壊したら後がないから慎重に運転しろよな。ま、野っ原走ってりゃ日本と違って事故ることなんてないだろうがな。その内に転がし方も覚えっだろ】

俺はそう言って、ヤツを車の置いてあるグランディール城郭に向かった。 

【鮎川様は並行世界パラレルワールドのことはご存じですか】

そこに向かう道中、ヤツはおれにそんな質問をしてきた。

【ああ、SFの常套手段ではあるわな】

俺がそう答えると、

【やはり、あなたの世界ではそうして並行世界を行き来することが多々あるのですね。だから、お二人とも冷静でおられたと】

日本オタクな魔法使いは色めき立ってそう言った。俺はガンガンに頭を振ると、

【誰も、異世界トリップなんて経験しちゃいないさ。たださ、ウエブあたりではそういう物語が当たり前の様に存在してるからさ、まぁなんとなくそうなんだろうって妙な理解力だけはあったかもしれねぇけどよ】

と返す。するとヤツは、

【えっ、鮎川様の所では 紙に書かずに『ウエブ』に物語を書かれるのですか?】

あの進んだ世界では紙は使われないのか、と真顔で聞くもんだから、思わず石畳でつんのめりそうになる。この場合、『ウエブ』ってぇのは、本来の『蜘蛛の巣』って意味だよな、たぶん。

【おまえ、優秀なのか天然なのかどっちかに統一しろよ。『パラレルワールド』を知ってるんだったら、普通『ウエブ』のことも解るって思うだろ】

思わずそう言っちまった俺に、

【もしかして、並行世界も、蜘蛛の巣も、網もそのままの意味に取ってはいけないんですか?】

真顔で聞き返すヤツに、俺は目眩がした。

【当たり前だろ、全部コンピュータ用語だ】

と言ったもんの、そのコンピュータ自体がこの世界には存在しねぇんだよな。ああ、もう!

【大体、こういうコンピュータ用語は語源が英語なのが悪いっ、話が進まねぇ!】

そうだ、英語なのが悪いんだよ。いっそのこと全然別の言葉をしゃべっていやがれば……それじゃ、こんな風になってねぇか……

 まったく……うっとぉしいったらありゃしねぇ! 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ