お正月ブルー
お正月は集まりがあり、朝から料理を準備したり、食器を準備したりと忙しかった。
6人分の食事と食器は、多過ぎた。
食事は余り、食器でテーブルはいっぱいだ。
胃袋に入れてもらえなかった食べ物たちは、タッパーに詰めて、各自お持ち帰りしてもらった。
いつも使わない食器たちは、配置がバラバラのまま詰め込まれている。
また窮屈そうな世界に戻る食器たち。
ガラスのコップ、コーヒーカップ、大きいお皿、小さいお皿。
お気に入りの食器はない。
お義父さん、お義母さんが置いていった食器と食器棚。
開かずの間とこっそり私は呼んでいる。
その隣に同じ形の食器棚。
そこには、旦那が選んだお皿や私のお気に入りのマグカップが詰め込まれている。
食器棚は2つ。多いな。
地震と飛行機事故のニュースを見て、ブルーになった。
なんか、泣きそうだ。
自分は被害に遭っていない。
だけど、泣きそうだ。
旦那の提案で、ニュースを見るのを1度辞めて、海外旅行をしたり、物件を買ったり、貧乏神にお金を取られたりした。
10年経って、ゴール。
1位になった。
桃鉄を5時間くらいやった。
ゆず酒が美味しかった。
お正月から、お義父さんから不妊治療の話をされた。
私も旦那も行動しているんだ。
もう少し見守ってほしい…
私は12月に排卵を誘発する薬を飲んだり、注射をしたり。
病院に行くと疲れるが、今できることをするしかない。
今は、今できることをやっていこうと思う。




