表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【紙書籍】【コミカライズ】クソゲー悪役令嬢~滅亡ルートしかないクソゲーに転生したけど、絶対生き残ってやる!  作者: タカば
悪役令嬢は婚約したい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

229/539

彼が共犯者となった身勝手な理由

「だ……大丈夫かな……」


 マリィお姉さまに引きずられて出ていく兄様を見送って、私はおろおろとつぶやいた。

 お姉さまはものすごい剣幕で怒っていた。あの調子で兄様のプロポーズを受け入れてくれるんだろうか。


「……大丈夫だろ」


 正座のままフランがため息をついた。


「即断らずに『話し合い』と言ってるんだ。脈がないわけじゃない。あとはアルヴィンがうまくやるんじゃないのか」

「そ、そうね……」


 今回はちょっとアレな方向に計画を進めてたけど、兄様は妹の私から見ても優秀な男の人だ。きっとマリィお姉さまを口説き落とすに違いない。

 あと、残された問題と言えば……フランと私のことだけだろう。

 私は彼を振り返った。


「兄様と共犯だった、ってことは……フランは、ハルバードに来てくれるのよね?」

「そのつもりだ」

「どうして?」


 尋ねると、フランは一瞬沈黙した。


「……端的に言うと、楽しかったから、だな」

「ハルバードが?」

「ああ」


 フランはじっと私を見る。


「王都にいたころは、常に影でいることを義務付けられていた。出来過ぎず、落ちこぼれず、そこそこの位置で姉の道具であり続ける。俺自身、それでいいと思っていた」


 彼は優秀な『弟』となるべく育てられた者だ。そのあり方に満足していてもおかしくない。


「しかし、ハルバードでお前の補佐に回ったことで立場が変わった」


 くつくつとフランは笑う。


「あの生活はさんざんだった。上司は11歳の子供がひとり。人材は足りないし、領内は大混乱、その上お前の側近はクセの強すぎる者ばかり。あの時俺は、生まれて初めて、持てる力の全てを使って働いたんだ」

「王立学園を主席で卒業しておいて、よく言う」

「ハルバードの惨状がそれ以上だった、ということだ。だが……その結果、南部が落ち着き復興していく姿を見るのは、嬉しかった」


 ふとフランが口元を緩める。

 滅多に見ない、優しい顔だ。


「再び領主となるお前の隣で働く生活は、きっと楽しい。だから、俺はアルヴィンの誘いに乗ったんだ」

「そ……そう、なんだ……」


 フランの告白を聞いて、私は動悸が激しくなるのを感じていた。かあっと顔が熱くなる。


 私の隣に彼がいてくれる。

 一緒にハルバードに来てくれる。

 誰に頼まれたのでもなく、自分の意志で。それが楽しいからって。


 何よりも嬉しい言葉だった。

 フランが隣にいてくれるなら、私は無敵だ。きっとハルバードを守っていける。


「ありがとう、フラン! 私、立派なハルバード侯爵になってみせるね!」

「ああ」

「兄様とは話がついてるし、人材も問題ない。あとは……そうだ、女侯爵として立つには配偶者がいるよね! フラン、都合の良さそうな相手っていないかな?」


 べしゃっ。


 私が問いかけると、フランはその場に崩れ落ちた。

 あれ? もしかして正座しっぱなしで、足がしびれた?


読んでくださってありがとうございます!

もしよろしければ、広告の下↓↓↓までずずいっとスクロールしていただき、「☆☆☆☆☆」評価お願いします!

作者の励みになります~!


もちろん、お気軽な感想、ブクマ、レビューなど大歓迎ですので、よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紙書籍版はこちら
yc7fazc3ex416ry2nbwhndnkqxw_180l_ix_rs_gcuw.png
― 新着の感想 ―
自分の気持ちに鈍感系主人公だからね 他人の気持ちにも鈍感系主人公でしたが つか完全に恋愛系の感度ゼロですねこの人
[一言]  またまた意表をついて今度は鈍感系主人公化!異世界モノの常套的手法を意外な形でつかうところがすごいですね。僕も崩れ落ちそうになりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ