表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
beyeah  作者: Satoko I
2/2

第二章


茂みの中に二頭の熊。

争う様子は無く、どっしりと腰を下ろしている。


熊倉は語りはじめた。まるで、村の長老が、村の伝説を聞かせるように。


「熊武は、そりゃあもう強い熊だ。ここらで奴の名前を知らない者は居ないって位にな。」


「…強いから、誰も文句は言えないって事か?そんな奴の肩を持つなんて間違ってる!」


とりあえずは熊倉の話を聞いてみようと落ち着いてみた矢先に、こんな話を聞かされた熊谷父は直ぐ様反論した。


「傾聴。」


熊倉は、ただ一言で熊谷父を諭した。

これは命令でも依頼でもない、耳を傾けて聴いてみよ、と言う意味で言ったのだろう。

熊倉の言葉の意を察し、熊谷父は黙って頷いた。


「あれは四年前の事だ。熊武は突然この森にやってきた。」




「沖の鴎に潮時問えばぁ〜、わたしゃ立つ鳥ぃ、波にぃ聞けチョイヤサエエンヤーサードッコイショ」


静かな山に響き渡る歌声。

あまりにも突然の出来事。

森の熊達は、


「街宣車が来たぞ!」


「違うってば、新手の宗教団体だってば!」


「宇宙から、我々へのメッセージだ!」


…等々、混乱に陥った。


連日、聞こえてくるソーラン節。

マスコミの報道も過熱する一方だ。

『ソーラン節研究の重鎮、熊節熊衛門』などという胡散臭い専門家を招いて、特番を組んでいる始末。


熊達の動揺を鎮めなければ、この森は崩壊する。


森の長である熊山は、森の未来を案じた。


ソーラン節対策委員会を開設。森の各地域に所属する代表熊達を緊急召集した。

「今回、皆に集まって貰ったのは他でもない。今、森始まって以来の危機が訪れている。」

熊山は、集まった熊達の表情をゆっくりと見回しながら訴えた。

「こんなにも早く委員会を開く事が出来たのは、普段からの我々の団結力に加えて、其れ程の由々しき事態が起こっているという事でも有る。」


熊山の秘書が、代表熊達に資料と蜂蜜を配布する。

資料の表紙には、

『ソーラン箱による被害状況調査結果』と書かれている。

通常の総会であれば、パワーポイントを用いての報告が主流となっているが、手書き(前足書き)の資料とは、よほど急いでまとめたのだろう。

おまけに、『ソーラン節』が『ソーラン箱』になっている。この事態に幹部も動揺を隠せないようだ。


「えぇ〜、私からぁ〜、今回の被害状況を、ほ、報告させて頂きます…。」


熊山の秘書、熊山田が誰から見ても判るほど緊張した面持ちで説明を始めた。



続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ