表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/284

教会の建築の秘密

「おい、こら、ミシェル、これは何だ。」

「エ!、部長、どうしたんですか。」

「クライアントが、怒っているぞ。デタラメな図面を作っだろう。」

「そんなことはありません。正確です。」

「いや、教会が、このデータは、改算されているに違いないと、怒っているぞ。」

「いや、正確です。教会の壁や柱、床が、微妙に傾いているんです。」

「お前は、バカか。傾いているものが、何百年も立っているわけがない。崩れてしまうに決まっている。それが、何百年も立っているんだぞ。」

「部長。それが、不思議なのです。経年による歪みではないんです。最初から、意図的に、そう造られているんです。なぜ、そうしたと思います?

空間トリックなのです。人間の目を欺くように微妙に造られているんです。」

「ミシェル、お前は、誤魔化し方が下手くそだ。500年も前にそんなことができるわけがない。」

「部長。古代ギリシャの神殿やローマの競技場、エジプトのピラミッドも、視覚トリックが起きるように、微妙に、工夫されているんですよ。」

「ミシェル。そんな古代の建物を持ち出して。」

「部長。でも。2000年も3000年前に作られたものが、今もちゃんと残っているんですよ。それなりに、高度な工夫がされているんです。あの教会も、我々には、伝わっていない不思議な工夫に満ちあるれているんです。それを今回、私たちの計測が見つけ出したんです。」

「ミシェル。本当に正しいんだな。間違いないんだな。」

「本当です。間違いありません。」

「そうか、それじゃ、教会にもっと、詳しい研究をすると、すごい不思議が発展できると報告しておくぞ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ