表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/284

世界中のロボット研究者の皆様へ

世界中のロボット研究者の皆様へ


            世界ロボット技術博覧会と展示即売のご案内



                         タンバ国 ロハハ大統領


タンバ国では、ロボット技術の活用した国づくりの有り方を模索しています。この度、タンバ国ベンチャー企業 タンバセレクタ社が、政治家秘書ロボットを開発し、販売を始めました。おかげさまで、世界各国の政治家の皆様に、ご好評をいただいて、順調な売れ行きとなっています。


つきましては、タンバ セレクタ社の政治家秘書ロボットの展示、即売会を予定しています。この展示会には、世界中の政治家、セレブが参加を予定しており、ロボット研究者の皆様にもご参集いただき、研究成果の発表会を開催したいと思います。

もちろん、ご自慢のロボット、自動運転車など、展示即売をしていただいても構いません。


                      記


  日 時 2039年3月1日より3月31日まで

  場 所 タンバ国立科学技術大学 大講堂

  コーディネーター タンバ国立科学技術大学 ロジャー校長

  参加費用     10万タンバ

  展示即売参加費用 1000万タンバ


  招待希望者は事前に申請してください。(書類審査を行います。)

  研究発表を希望される場合は、発表内容をお知らせください。


  タンバ国からの展示、発表について

     タンバセレクタ社の政治家秘書ロボット

     イスラエル TEI社のOU4023 の最近動向について

     国連温暖化防止委員会によりCPUからの排熱制御問題について


  たくさんの応募をお待ちしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ