表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/284

タンバ国のベンチャー企業が政治家秘書ロボットを販売します。

ロジャー校長の部屋に科学技術学園の学園の学生がやってきた。


「あのー。ロボットを開発したので、販売したいのですが?」

「どんなロボットをつくったのですか?」

「政治家の秘書ロボットです。」

「そんなものは、売れますか?」

「たぶん、売れると思います。」

「どうして、売れるのですか?」

「この間、アルベキスタンの大統領選挙で、無名の人が、大統領になってしまったんですが、彼が私たちのロボットを秘書にしたら、選挙に圧勝してしまったんです。」

「すごいですね。」

「それで、実は、負けた候補から、注文がきたり、これから、選挙をやろうしている人から、問い合せがたくさんきているんです。」

「それじゃ、もし、選挙にAさんとBさんが立候補していて、その二人とも、政治家秘書ロボットをもっていたら、どうなるんだね。」

「どうなるんでしょうね。たぶん、激戦になると。。。」

「それでも、売れるんですか?」

「売れます。絶対に売れます。そして、その国が絶対良くなります。」

「なぜ、そう言い切れるのですか?」

「この政治家秘書ロボットは、世界水準の良識を設定しました。この良識に反することをしようとすると、アラームがでます。それを、なんども無視すると、この政治家秘書ロボットの能力が著しく低下します。ですから、良識ある政治家しか、その政治家秘書ロボットの能力を生かすことができないんです。」

「政治家は、国家の秘密に接していますよ。このロボットが、国家の秘密を漏らしたりすることはないのですか?」

「うーん。そこはちょっと難しいのですが、なんとか、します。」

「いろんな国に売り込むのでしょう。ロボットのコミュニケーションはどうするのですか。」

「ロゴロゴ社の世界言語翻訳ソフトを使いますので、大丈夫です。」

「そうですか」

「すこし、危険な匂いもするような気もしますが、危険になるほど、売れたら、また、考えましょう。まだ、1台しか、売れていないんでしょ。まあ、やってみなさい。」

「ロジャー校長ありがとうございます。」

「で、なにか、僕にお願いがあるということだが?」

「私たちのベンチャー企業の名前を付けていただければと、思ってお願いにきたのですが?」

「ベンチャー企業の名前ねぇ。アレックス、なにか、良い名前はないですか?」

「そうですね。世界に羽ばたけるような名前ににしましょう。」

「ワールドロボセクレタ社は、どうですか?」

「少し、名前負けしそうなので、タンバセクレタ社にしましょう。」

「ありがとうございます。さっそく、PRビデオを作成します。」

「ところで、うちの大統領は、使ってくれないでしょうか?」

「ナロハ国防大臣だったら、全国会議員に、持つように言うかもしれないな。すべての国会議員を監視できるぞと、大喜びだ。」

「あの、まだ、選挙対策にしかできないが。」

「資金の申請をして、ビジネスを立ち上げてみなさい。がんばりなさい。」

「ありがとう、ロジャー校長。」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ