表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時の旅人  作者: ユウ
3/21

第三話

僕は時の旅人。

ある旅の最中、僕は一人の少女と出会う。

少女の名前は相原里美。



待ち合わせをしていた少女、相原里美は弁当箱を広げていた。

しかもいわゆる弁当箱ではなくバスケットってやつだ。

結構お洒落な上に豪勢だ。

旅人風情がタダ飯食える上に豪華な昼食とあったら最高だろう。

しかしそんな期待とは裏腹にその中身は・・・。


「たーんと召し上がれっ!」

「ぁ・・・ぁぁ・・・・・・」


おにぎりばっかりだった!

上も下も右も左も全部おにぎりしかなかった。


「相原さん、他の・・・例えばおかずとかって無いの?」

「おかずなら、おにぎりの中にありますよ!」

「・・・・・・」


やはり、おにぎりなのか。

いやしかしタダ飯食える以上、贅沢な事は言えないか。

とりあえず近くにあったおにぎりを食べてみた。

中身は鮭だ。


「もぐもぐ・・・」


別に「もぐもぐ」なんて良いながら食べているわけではない。


「どうですか?」

「ほぉ・・・」


なかなか美味い。

おにぎりに上手も下手もない気がするけど素直に美味い。


「こりゃ美味い・・・」

「良かったぁ~、遠慮しないでどんどん食べてくださいね!」


とりあえず取ったやつの隣にあるのを取ってみる。

このおにぎりの具はなんだろうか。

おにぎりの定番の具というと昆布か、梅も捨てがたいな。

とりあえず大きく口を開けてパックリとかぶりついた。


「・・・・・・・・・・・・うごぉっ!」


なんだこれは。

口の中が・・・熱い、痛い、辛い・・・。

な、なにが・・・起こったんだ・・・。

薄れゆく意識の中で相原里美の声が響いていた・・・。



目を覚ました頃には日が暮れていた。

相原里美の姿は既になくメモだけが残されていた。


「ごめんなさい 時間なのでもう行きます 良かったらまた明日も会ってください」


と、書かれていた。

自分の口に広がる熱辛痛でそれどころじゃなかった・・・。

ふと手に何かを持っているのに気がつく。

見るとさっきまで食べていたおにぎりを握っていた。

いや、握りつぶしていた。

相当な苦しみがあった事が容易に想像できる・・・。

その、おにぎりの具は「明太子」だった。


「嘘だろ・・・」


まさか明太子がこんなに辛いというのか!?

辛子明太子にも丁度良い程ってもんがあるだろうに。

一体どこにこんな辛い明太子があるというのだ。

いや、あいつの味覚はどうなっているんだ・・・。



・・・・・・・・・。

・・・・・・。

・・・。

程よく落ちついてから夜の町へと散策に乗りだす。

このあたりはあまり夜の町に活気がないようだ。

良い意味では落ちついていているのだろうが、・・・まぁ田舎って事だな。


随分と歩いたが大きな建物は高校らしき学校と、保育園、その近場にある町中にしては大きな山、そして相原がいる病院か。

その他、古本屋とかゲーセンとかはあったがいまいち活気がなかった。

夜の町ってこんなものなのか。

今度、暇があった時はもっと都会の方に行ってみよう。


結局は特に面白い事もないので帰りの道へと戻る。

帰りといっても公園のベンチでまた野宿なわけだ。

まぁ野宿は慣れているから良いんだけど。

外で寝るのも慣れるとヤミツキになるぞ。


「但し、保証はしないから気をつけような!」


一体誰に言っているんだ。

一応時空間に戻れないかどうか試してみる。

しかし結果は一緒で全く反応もない。

僕自身の時力が無くなっているわけではないのに。

時空間で何かがあったのだろうか。

いずれにしても人間界にいる僕にはどうにもできない問題だ。


明日も相原に会ってみよう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ