9話 繁華の街レミレニア④
その後は、少し奥まった店を回っていった。
観光向けの大通りにもまだ気になる店はあるが、それは後回し。
少し奥まった路地の、武具や薬といった冒険者用の用品店の並び。
これから暫くお世話になるであろう場所だ。
全部回りたいのをこらえつつ、とりあえずは目に留まった最低限。
武器屋や防具屋は後回し。とりあえずの物は手持ちで足りている。
けどメンテナンス用品は多少余分に持っててもいいなと思い、それぞれ1件ずつだけ買い物を済ます。
奥に行くほど増える薬屋は、とりあえず安いのを1本ずつ。効力を試す用だ。
自分は魔法は得意な方ではなく、頼るとすぐ魔力切れになってしまう。魔力のポーションには頼る事も多いだろう。
…とはいえ液体、荷が一気に重くなってくる。3件回ったところで、残りは今度にしよう。
…今の所、ラディの眼差しに眼だった変化なし。興味を惹かれるものは無かった様子。 でもダメ元でもとにかく回ってみよう、と思いそのまま店回りを続ける。
そして最後に向かう魔法用具屋。
長杖や短杖、儀式用のダガーといった魔術の補助品が目を引くが、本命は別の棚。
呪符や腕輪といった、魔法道具たち。
魔法力が低い冒険者が補助で使うための品々。
旅立つ前はお古の剣は安く譲ってもらえたが、値の張る魔法道具は見せてもらった事があるだけ。
実際に使われる所は見た事すらない、憧れだった物。
そして自分も、ゆくゆくお世話になるであろう。
ここまではぐっとこらえてたが、少しくらいは……。
…いや、だめだとぐっと棚の品に伸ばしたい手をこらえる。
実際に有効な物が分からないまま買いあさるのは無駄遣い、そう自分に言い聞かせる。
少しでも気の紛らわしにと、ラディの様子をうかがう。
…意外だった。さっきまでと違う、好奇の目。
奥まった所の実用品ではなく、目立つ所に置かれた装飾品に対しての。
そのまましばらく観察してると、気付いたラディの方から。
「これは、いったい…?」
そう言い指さした品は、灯す火が奇妙な模様を描く蝋燭。うろ覚えを辿りながら、言葉を返す。
「飾り火の蝋燭か。火を灯すとこうして決まった模様を取る、飾りの一種。
この模様は、確かどこかの厄除けだったかな?」
「かざり? これを、みにつけるのです?」
「いや、これは置き飾りだな。具体的には玄関脇に置いて、悪い事が入ってきませんようにって祈るんだ。」
「げんかん……。」
少し考える様子、そしてラディが言葉を続ける。
「これって、本当にきくのです?」
「どうだろうね。ただ、信じる事が大事なんじゃないかな。
これで不安はなくなる、安心だ、って。」
「…よくわからないです。」
そうは言いながらも、時々揺らいで崩れてはまた元の模様に戻る火を、ずっと見つめている。
「気に入った?」
「たぶん、はい。
…これが、『ほしい』ということでしょうか?」
「そしたら、買うんだ。
1本だけなら安いし、さっき薬草売ったお金で足りるんじゃないか?」
ラディが服から小さな布袋を取り出し、中を見る。音からして、硬貨だろう。
「これで、たりるでしょうか?」
渡された袋の中には銀貨が3枚。銀4枚の蝋燭には、少し足りなかった。
でも、まぁいいか、と。これくらいの差額なら、別に自分が出してしまっても。こっそりと自分の財布から、不足分を滑り込ませる。
「大丈夫、これで買っておいで。」
それを聞いてラディの表情が一気に明るくなり、会計に向かっていく。
ラディがカウンターに着いてから不安がよぎったが、問題が起こるまでは見守る事にした。