表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/228

195話 それぞれの答え①

「やぁ、着たよ。」

 翌朝、部屋の前。

 約束通りに来た、昨日の四つ目のひとだ。


 相変わらず見れる場所はかなり絞られてる服だが、背丈や声、僅かに見える部位である顔からは同い年の青年くらいに見えた。

 正面からだとこげ茶色の髪で片目が隠れ、向かって右に縦に並んだ2つが見えている。

「そっちの君とは、まだちゃんと話してなかったね。

 僕はツァイシー、見ての通り鈍色仮面と呼ばれる団の一員だ。」

 そう、言い服装を見せるように広げる。

「セイルだ、こっちでの役職はまだ無い。

 まずは聞きたい。何故こんなに早く勧誘しにきた? まだ素性もよく分かってないだろうに。」

 一番の疑問を、とりあえず最初に。

「理由は2つある。

 1つは最も新しい情報。深入りして調べれない僕らより、表で普通に暮らしてるだけで自然と入りやすい情報もあるからね。」

 ジェイクさんのと近い理由。それに関してはまず納得。

「もう1つは人員不足なんだ。詳しい事情は言えないけどね。」

 …だとしても、夕方来て翌朝すぐにというのは、流石にいきなりすぎる。

「こんなに逼迫(ひっぱく)するほどにか?」

「うん、例え英傑だったひとだとしても、ね。」

「英傑補佐、だがな。」

「隠す事でもないし、率直に言うよ。

 こちらとしては戦力が欲しいし、情報も欲しい。英傑補佐だったんなら、どちらも尚更だ。

 でも、信用に値する要素も無い。

 だからまずは一旦引き入れて、様子を見たい。」


「手伝えば、外の事が分かりますか?」

 割り込んできたラディが、ツァイシーに問う。

「決定は僕じゃないから確約はできないけど、おそらく外での活動になるだろうね。」

 保険こそかけられているが、その言葉に誤魔化しの意図は見えなかった。


「行くのか? ラディ。」

「どう…なんでしょ。」

 思えば、何らかの判断をラディに任せるのは初めてかもしれない。明らかな戸惑いの様子がうかがえる。

「一先ず、このひとは信用していいと思う。今の所、言ってる事に嘘は無い…と思う。

 ただ、前にも言ったけど鈍色仮面に協力する事は、英傑と敵対する事でもある。その覚悟はあるのか?」

「だって、何でおそわれたのかも分からないのでしょう?

 うまく言えないけど…なんというか、納得できないです、何でなのかを探しに行きたいです。」

 その言葉には、強い意志を感じた。

「決まりかな。そっちはどうだい?」

 今度はこちらに振ってくる。

 少しの思考の間ののち、答えを返す。

「……いや、僕はやめておくよ。狙われの身ではあるんだ、あっちの感知性能は実体験で知ってる。

 ラディならもしもの時も逃げれるだろうけど……。」

「そうか、分かった。無理強いはできないしね。

 ひとりででも協力、感謝するよ。」

 という表向きの理由。

 その実…もしテムスさん達と対立する事になったらと考えると、怖かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ