表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/228

168話 代償の穴埋め②

 暇になった午前中、慣れる為にと砦の中を探索。

 改めて1階から順に巡っていく。


 1階はほぼ武器庫。といっても部屋の形は成しておらず、廊下に面する壁が無い。咄嗟の事態にに対応する為だろうか。

 剣や槍といった、シンプルな白兵戦用の武器が多数立て掛けられている。

 合間にいくらか、移動型砲台やその弾が格納されている。有事の際にはこれらも中庭に引き出されて使われるのだろう。


 2階は扉付きの部屋が並んでいる。

 医務室だとかがこの階層にあるとの説明だったが、早々に次に向かったせいでどこだったかの記憶が曖昧だ。後で暇な時間にでも聞いておかねば。

 廊下に面する窓が無く、他にどういう設備があるのか、中をうかがう事はできない。

 知った事で何かあるわけでもないだろう。飛ばして上へ向かう。


 3階は居住空間。僕らが使ってる部屋もこの階層だ。

 荷下ろしを手伝った際に、食糧庫もある事は確認している。

 例の試験の行き帰りだろうか、いくらか人が出入りしてるのが見られる。


 4階は再び武器庫。

 今度は砲弾や運搬設備、この砦の本領であろう部分への導入。

 ヒュージ・フラベラ撃退戦に向けて、特に蓄えられている頃だろう。


 そして5階にあたる階層は屋上。

 中庭分の隙間のある、二重の正方形の外周状。四隅は物見の塔が更に高く伸びている。

 そこでなくても、既に周囲の木々を下に見る高さ。十分に見通しはいい。

 そしてずらっと並んでいる対空大砲。この砦の本命兵器だ。

 加えてここにある分だけでなく、周囲に分所である小砦も多くあるらしい。


 それだけの設備を使う程の戦い…か。

 はたしてどれほどのものなのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ