表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/228

145話 夏フェス⑥

「…なんか悪いな、そんなもんで。」

 継いだ4発の戦績は散々だった。

 3発はどこにも当たらず、最後の1発は大きく逸れ。

 ラディが取ったのと同じ物を狙ったはずなのに、結果取れたのは炎がエンブレムを模る蝋燭。

 ラディにあげるためにと意気込んでた分、自分の射撃精度の低さが恨めしい。

「いえ、丁度レミレニアで買ったの切れたとこでしたし。

 それよりほら、お店はまだまだまわれますよ!」


 そこからは、ほぼラディが主導を握っていた。

 ラディが興味を持った店を順番に周り、待機人数少なければ挑戦し。

 大いに振り回されはしたが、出会ったばかりの頃を思い返すと、それだけラディが自発的でいてくれるのはなんだか感慨深い。



 そうしてひとしきり周った後、塔広場まで戻った頃には、もう舞台の昼の部は終わっており。

 さっきまで上にいた英傑達は、広場に散開していた。


 やはり白衣装の方が人数が多く、それぞれが場所を取り、派手な技で気を引いたり、一芸を披露したり。

 皆、名を売るのに全力なのだろう。その段階を飛ばせた優越感に、ちょっとだけ申し訳なさもある。


 そしてその中でも特に濃い人だかり。

 中心には黒衣装、舞台では悪役だったベテラン達だ。こちらはやはり名の知れた側なのだろう。

 立て看板によると、写真の撮影会らしい。一緒に写真を撮る為に、人々は行列を成して待っている。

 仮にも英傑側の立場という自覚からか、ラディは自制している。が、かなりの感情を押し殺してるのは見て明らか。



 …そもそもその英傑活動も、付き合わせちゃってるところが強いよなぁ。

 僕自身もほぼ流されるままだったけど、もっと好転させられる何かはあったんじゃないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ