表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/228

12話 レミレニアの酒場①

 翌朝、大通りから少しそれた道。

 空腹な中、屋台料理の香りがほのかに誘惑してくる。けどあえて我慢して、宿で貰った地図を頼りに目的地へ。

 賑やかさから一歩遠のいた所に、その場所の印はある。


 昨日のわくわくも相当だったけど、今回はもっとだ。

 ラディとはぐれないようにだけ気を付けながら、地図と風景を何度も確認しながら。

 長かったような短かったような時間ののち、気が付いたら目の前に到着していた。



 『レミレニア・ギルドの酒場』。



 冒険者活動の拠点たるこの場所を、どれだけ夢見た事か。

 剣や杖、各々の得物を担いで出入りする冒険者たち、垣間見える中の熱気。そしてこれから自分もそこに混じると思うと、手が震えてくる。

「…よし、行くよ、ラディ。」

「は、はいです。」

 平静を装いつつ、門をくぐる。



 席の多くは見るからに「仕事前」の一団の腹ごしらえ、片や隅の方では事務的な手続きをしてるテーブルもあり。四辺の内の一辺の幅ある巨大なカウンターがあると思えば、違う一辺は大量の張り紙。

 一気に来る情報量に、今日の目的が頭から抜けてしまうほど。

「そんなにすごいばしょ、なのです? たしかに来てる人たちの雰囲気は、いつも見る人とちがいますが。」

 そのラディの言葉で我に返る。

「そりゃあまぁ、表の大通りのほとんどは観光客だろうしね。客層が違うよ。

 ここは酒場、冒険者たちの活動拠点。

 あのコルクボードが依頼書、今後の活動指標で、その外のは…連絡事項かな?

 で、軽い素材採集から特別警戒対象の討伐まで、集まった依頼から選んで、こなして報酬を貰うのが生業なのが冒険者。

 だからこれからは、この酒場を活動拠点として頼る事になるかな。」

 ここまで大丈夫だろうか、とちらりとラディの様子をうかがう。

「えっと…かんたんに一言でおねがいします。」

「…『通ってれば慣れる』、かな……。」




「それにしても、ほんとつよそうな人たちです。セイルさんよりも、よっぽど……。」

 ラディのその言葉に異を唱えようとしたが、流石にそうもいかなかった。

 通り道の脇にいるヒューマは大半が大得物持ちのガタイの良さ。たまに細めの人も居るかと思えばエルフの良い術士だったり。竜人に敵わないのは勿論の事、猫人の剣術は比較の方向性が違う。

「…そりゃあ、長くやってるような人たちと比べらても、ね。僕はこれからなんだし。

 ゆくゆくはきっと…!」

 などと言ってる間に列が進み、受付の順番が来る。



「これで『ぼうけんしゃ』、なのです?」

 簡単な手続きの後、ラディからの疑問に答える。

「形式上はそうなるな。けど活動としては『冒険者』って程ではないかな。」

「どういうことです?」

「まだ様子見段階って事。実力も素性も分からない新米に、困難だったり重要な依頼は任せられないしな。それに、2人だとパーティとしては足りないし。

 だからまずは採取やら小型魔物やら、雑用レベルの事からこつこつと、だな。」

 登録署名と引き換えに渡された木のプレートと、いくつかの依頼の写し。

「それって、薬草あつめみたいなもの、なのです?」

「そういう依頼もあるね。同時に小型魔物素材の質や量、並行して依頼外の素材も採って納品すればその質、そういうところで強さと信頼度を測るらしい。

 で、十分に強くて信頼できるパーティとされたら、それが一人前の冒険者ってやつだ。 …ここまでOK?」

「ちょっと、あやしいです……。」

「んまぁ、要は『位を上げたければ力を示せ』って事だ。」

 手近な席で、依頼内容の確認。近場の植物素材採集がいくつかと、小型魔物の角の納品。

 要求量こそ多めではあるが、この辺りの環境に慣れるには、丁度良さそうだ。

「…簡単なのとはいえ、依頼は依頼だ。

 気合い入れていくよ!」

「はいです!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ