表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/228

113話 英雄特訓③

 手に取った報道誌は、装丁も印字も綺麗に作られている。

 そして表紙に大きくあしらわれている写真。そういう技術があるのは知ってはいたが、ここまで鮮明なものを見るのは初めてだ。

 …とはいえそう長くは保てないらしい。下の方の冊子になるほど、写真部分だけが薄くなっている。



 内容はというと、まず表紙から最初の見開きにかけて目立つ、英傑達トップ3チーム。

 それぞれが見開き2ページ分を使い紹介され、写真と共に目立った活躍や、多数のコメントが添えられている。


 最初に載っているのは3位のチーム、「防衛団一番隊」。一言説明文によると、最古参の大所帯との事だ。

 活躍内容は道案内や失せ物探し…「英傑」という肩書に疑問を抱くものばかり。

 住民のコメントも、なんというか、牧歌的とでもいうべきか。寧ろその親しみやすさが人気の理由なのだろうか。


 次に2位の「ジェミナイツ」。双子エルフによるタッグのチームだ。

 主な活動内容は荒事の鎮圧。連携による仕事の手早さが大きく評価されている。

 助けられた感謝の声もあるが、それ以上に格好良さへの賞賛のコメントが多く、目立つ。


 そして1位は「ダーティ・ホイール」。魔動二輪を駆るチーム。

 拠点としてはこの場所のチームではないが、高い機動力で活動は広域に渡り、戦力の必要な拠点制圧への助力として多大な戦果を挙げている、とある。

 直接的に助けられた人はいないのもあってか、制圧した時の強さと迫力が熱く綴られている。



 そして後半には犯罪分布や傾向といった、実用情報のコーナー。

 さっき発生リストを見た時も思ったが、やっぱり盗難が多い。

 次いで傷害とはなってはいるが、複数該当ありとの注釈。

 盗難を伴わない傷害の割合だとか、そういった細かい情報は誌面からは読み取れない。あくまで注意喚起の目安といったところだ。


 そして最後の数ページは具体的な注意喚起…という名目で、内容的には要注意組織の動向。

 ピックアップされているのは「鈍色仮面」と呼ばれる集団。その名の通りの仮面に加えフード付きのローブを着、正体が分からない一団だそうだ。


 …総じて印象としては、ニュース誌というよりは娯楽誌に近い。

 狡猾に悪事を働く集団と、阻止する英傑達の対立構造の。

 それでも折角の情報源だ。2冊目、3冊目とやや早読みで進めていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ