表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/228

108話 活動拠点①

「ここが俺の所属する『旋風陣』…英傑支部拠点だ」

 雰囲気に流され一瞬納得しかけたが、直前で冷静な思考を手繰り寄せる。

「いや待って、なんでそんな…えっ、今から!?」

「宿付きなんだよ、英傑って仕事は。緊急でって事もたまにあるしな。

 だから生活設備も一通りある。下手な宿取るよりかは、よっぽど快適だと思うぜ。」

「でも、そんなわざわざ……。」

「ま、細かい事は後回しって事で。立ち話続けるのもなんだしな。」

 いいのかな、と思いつつも、テムスさんに続いて中に入る。



 内装の印象は、想像してたよりは大分まったりしていた。

 広々としたロビーフロア、脇の方にはローテーブルにソファ。

 コルクボードには何の貼り紙も無く──

「あー! だれだれ!? てむにー、新しい人!?」

 ソファーの背もたれの向こうから、茶トラ柄の猫人が顔をのぞかせる。

「さっきミレースさんから聞いたでしょー、お客人が来るって。」

 そして同じ顔が隣にもうひとつ。

「ほら、テムにーも困ってるよ。行かせてあげよ。」

 さらにもうひとつ。

「悪ぃな、まだ決まりきってねぇんだ。話つけてくるから後でな。」

 3人の視線を受けながら、奥の階段から2階へ。



 2階は1階とは打って変わって質素というか、シンプルというか。

 物置らしき小部屋がある以外は隔たりの無い大部屋、その割に置いてある物は最低限。

 本棚にはほとんど本が無く、2冊だけ端に立てかけてあるだけなのが、少し物寂しさもある。


 そして窓際の大テーブル、その向こうに一人、だるそうにしてる女性の徒人が一人。

「支部長! 先ほど伝えた2人、連れてまいりました!」

 眠そうな目を向け、その人が答える。

「りょーかい。

 一応確認だが、ハルドレーン本人直筆なんだな?」

「はい、確かにハルドレーン師匠の字、間違いありません!」

「で、そっちの二人は中身知ってるの?」

 今度はこちらに向けて。

「いえ、開封する事で不都合があってはいけないと思い、全く。」

「…分かった。まずはそこの話からだな。

 そのままもなんだし、てきとーに座りな。」


「まず、あたしはミレース。察してるとは思うが、ここの支部長だ。」

 受け取った封書に目を通しながら、彼女が言う。

「僕は──」

「別にいーよ、テムスに聞いたし書いてある。セイルとラディだろ?

 …なるほど技術開発部がねぇ。ロンドラーレの名を借りるとは中々……。」

 読み終えた書をテーブルに放り、こちらに向き直る。

「ざっと事情は分かった。

 この手紙自体は上に回す事になるが、その前に読むか?」

「一応、お願いします。」

「ざっくり言えば、資金は出すからあんたらに場所提供か、探すのを手伝ったりしてやってくれ、との事だ。」

 細かい事を省けば、ミレースさんの説明の通りの内容だ。一通り流し読み終わり、手紙を机上に戻す。

「見返りの資金提供はするとはある、が、急に言われてもなー。荷解きもまだ終わってないのに平常業務もあって、忙しいしなー。」

 …察して欲しそうな様子が、ひしひしと。

「てつだえること、あります?」

 そう切り出したのは、ラディだった。

 その言葉を待ってましたと言わんばかりにミレースさんの雰囲気が変わる。

「そーだな、あたしの裁量で補佐を雇う事ができる。幸い『こいつ』の寄付額なら2人雇って余りある。

 というか、この提案をした奴、そこまで織り込み済みなんじゃないか?」

 ミレースさんが手紙を回収し、ひらひらと揺らして指し示す。

 順調に外堀を埋められてる気がする。

 この流れで話に乗るのは癪ではあるが、乗れば事が円滑に進む話でもある。

「分かり、ました。補佐として、しばらくお世話になります。」

「おーけー。細かい手続きは後でにせよ、名目上『英傑補佐』だ。

 上の4番と5番部屋貸してやる。遠慮なく使ってやるから覚悟しときな。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ