表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/228

103話 新天地への旅路②

 空の景色は、見て飽きなかった。

 街なんてすぐに北端を過ぎ、森に入り。

 かと思えば角塔が横たわる平地に到着し。


 空から見て改めて思う、「横たわる角塔」の広さ。

 囲う森の向こう端が遠い。以前見た地図と想像で合わせると、レミレニアの半分ほどの面積になるだろう。この1ヶ月程で探索した街の範囲よりも、よっぽど広い。

 これだけの冒険の余地を去るのは名残り惜しいが、一旦シントに行くだけだ、用が済んだらまた戻ってこれる、と割り切る事にする。


 再び森に突入し、川沿いに進んでいき。

 やがて平地に出て、地表に残っている道を頼りに滑空していく。



「問題など、起きてはおらぬか?」

 ラディのものでも、エンのものでもない声。

 音というよりは、思考に直に響くような声。

 そういう「魔力の声」の事は、話に聞いた事があった。

「もしかしてディエル…さん?」

「大事無くば、ここまでの調子で進もう。

 それと、敬称など要らぬ。その腕の事の原因ぞ。」

「悪意があったならともかく、別に状況が状況だった訳だし。

 むしろこんな籠引きをさせて、悪いと思ってるくらいだよ。」

「それは一向に構わぬ。私はエンの所有物だからな。」

「『所有物』? それってどういう?」

「また勘違いされそうな言い方を……。」

 そうエンが言いため息ひとつ。2人にとっては毎度の事なのだろう、と察しが付く。

「いまさらだけど、どういう関係なのか、興味はあります。」

 ラディの質問に、エンが答える。

「私は山の集落出身でね、そこで出会ったのがディエルだった。

 ディエルがふらっと近場にやってきて、ちょっとした騒ぎになったの。」

「定まりの地を求めたどり着いたのが、その集落の付近でだな。だが集落の者に危険とみなされ、討伐の対象とされ。

 当時は力が全てと思っていてな。慢心して場所を勝ち得ようとしたが、数に押され虚を突かれ、逃走し隠れるのが精いっぱいだった。」

 話を継いだディエルに、ラディからの問い。

「…勝てなかったのです?」

「無論、全力ならば一掃するのは容易かっただろう。だが、その地の一部を使いたかっただけだ。滅ぼす利より、不利益が大きい。

 だが圧倒するつもりで挑み、思惑は外れ、無様な結果だ。尊厳は砕け散り、私は自身の価値を見失っていた。」

「そこで出会ったのがエンさん、と?」

「あぁ。子細は省くが、内輪の問題との事だった。

 エンは私に価値と必要性を見出した。無為な時間を過ごすよりはまだ価値がある、と私は話に乗った。

 その時から私はエンの物として過ごす、そう決めた。」

 今やそんな浅い関係ではない事は、見て明らか。

 それでもそれを形式上の立ち位置とするのが、彼女なりのスタンスなのだろう。

「そんなに強さがだいじ、なのです?」

「竜と人とでは、本能的な価値観が違うと聞く。

 理解は強要できぬ。そういうものと思えばよい。」

「…なる、ほど。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ