表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
958/1674

【】や き そ ば【】

「助手席、失礼するよ……。ンナータ」


「ナカタソ」


「別に、これといって用事はないよ。五億年前の昔話をしにきただけさ」


「存外、貴様も暇なのだな」


「これだけの時間が経てば、地球も人類も滅んでいると思っていたけど、案外タフなもんだよね……。クソマゾなんだ、どいつもこいつも」


「たとえ銀河系が爆発したとしても、王族は滅びない。王族とはそういうものだ」


「そうなんだ……」


「ナカタソ、貴様が被っていた妙な帽子はどうした」


「ベリアルのことかい?今頃はもう、ギャングタウンに着いてるんじゃないかな。アクターンとの戦闘中に、天使族による封印が完全に解けたんだよ」


「封印?それは既に、シオッコが解除している筈だろう」


「五億年前のホロサマで、大天使はベリアルを一際入念に封じ込めたんだ……。なんせ、彼はあのラグナロクの火蓋を切って落とした大罪人だからね」


「随分と、血気盛んな輩なのだな」


「何故か、ベリアルはやたらと血の狂宴を開きたがるんだ……。頭は完全にトリガーハッピーだし、こっちとしてはいい迷惑だよ」


「ちなみに、僕がどうしてここまで詳しいかっていうと、堕天使として天界と魔界を行き来できるからです。全く以て不服だけど……」


「魔界とやらは、もんざえもんがいる地獄とは違うのか?」


「違うよ。なんなら、天界と天国も全くの別物」


「厳密に言えば、霊界と冥界も別物だし、精霊と妖精も別物だ」


「ややこしいのだな……」


「世の中には、二種類の人間がいる。白黒はっきりさせないと安眠できないタイプと、グレーゾーンで安定してないと安眠できないタイプ」


「ベリアルはきっと、夜な夜な血の狂宴を開かないと安眠できないタチだったんだよ」


「傍迷惑な話だ」


「とはいえ、彼は当たり判定が異様にでかいから、自身の戦績は芳しくなかったみたいだけど……」


「だが、第二次ホロサマを求める声はベリアルだけではないぞ」


「まあね……。ベリアルに精神を侵蝕されてたせいもあるけど、僕も別に、ホロサマの勃発に吝かではない」


「何故なのだ?」


「逆に訊くけど、ホロサマを観たくない人間がいるかい……?」


「貴様は天使だろ……。一応」


「昔の偉い人はこう説いた。十三話全てが水着回で構成されたアニメがあったら、それは間違いなく神アニメだと」


「五億年前も、スターテンドでの大戦で世界の終末が訪れると散々、喧伝されていたが……。結局、そんなものはやってこなかったな」


「当然さ。終末論者も厭世主義者も、終末は独りで勝手に楽しめばいい。己の命の終わりというね」


「しゅつまつ……。週末?週末、独り……。うっ、頭がッ」


「五億年も霊体で彷徨っていた貴様なら、週末もクソもないだろう……」


「姫様は、まだ到着しないのか!?」


「会食を引き延ばすのも、そろそろ限界ですよ……」


「しょうがないっすねぇ……。麺屋ぼたんの厨房、ちょっと借りるっすよ」


「オスバル……?」


「よお、アクターン。随分と久しぶりな気がするな。はっはァ!!」


「ベリアル……。シオッコ、貴方が魔族を復活させた弊害が、こうして如実に現れていますよ」


「おいおい。人を指差して弊害呼ばわりとは、寂しいこと言ってくれるじゃねえか、ブラザー」


「貴方は魔族でしょう……。そして、私は貴方のブラザーではない」


「むぅ!?こっちに別部隊だ、撃たれてるッ!!」


「撃たれてない撃たれてない」


「五億年前も、彼は全種族みなブラザーと謳っていたじゃなイカ……」


「当然さ。天使族でも魔族でも人間族でも……。家族とは、年がら年中喧嘩しているもんだろう?ファミリー」


「ブラザーより範囲の広い概念に変えてきたッ」


「そもそも……。オスバル、私に魔族復活を唆したのは、他でもない君だろう?」


「人のせいにしないで欲しいなぁ……。誘ったのはこっちだけど、乗ったのはそっちっすよ?」


「つーか、なんでシオッコが第一次ホロサマを知ってんだ?」


「記憶を継承しているからですよ……。彼も一応、王族なので」


「はあ、はあ……。頼まれていたもの、全部買ってきました」


「どんちゃんッ」


「兎族の末裔か……。道理で、俊敏なワケです」


「嫌そうな反応だね?アクターン」


「歴史上、どの時代を鑑みても、兎族は決して表舞台に顔を出さない……。常に立場を変動させ、体制とは反対方向に舵を切る」


「レジスタンスが優勢と見ればSSSにつき、SSSに風が吹けばレジスタンスを味方する、ということかい」


「そういうことです」


「そんな兎族にとっては、速さこそが命。ぺこーらの元でこき使われるどんちゃんについたあだ名が、電光石火のパシられ屋」


「普通に可哀想」


「オスバルさぁん……。この材料で一体、なにを作るつもりなんです?」


「究極の愉悦……。それを体現する、地球最強のグルメっすよ」


「アクターン、食材に天使の恩寵をかけてくれないっすか?」


「何故、私がそんなことを……」


「だって、ほら……。みんな、君のことが大好きだろう?天使族に逆らえば締まっていく天使の輪が、このギャングタウンの雑踏の中で、誰一人として発動していない」


「た、確かに」


「みんな、大天使のこと好き過ぎ……!?」


「殆ど、天使族の復活が認知されてないだけじゃなイカな……」


「はっはァ!!お湯を入れ終わったぜ、ファミリー」


「よし、これで準備完了っすね」


「アクターンさぁん……。ここはいっちょ、やっちゃってくださいよぉ〜」


「まったく……。そこまで言うなら仕方ないですね」


「スゥ〜……」


「美味しくな〜れ、萌え萌えきゅ〜ん!!」


『しゅわわぁ〜(天使の恩寵が迸る音)』







































「こちら、メインディッシュの……。カレーメシでございます」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ