表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1396/1674

【】う さ ぎ ご や の か め【】

「死ぬ程今更だけど解門でペインまで回収できるのやばいな……。⭐︎10攻守0悪魔族だし最初から新規ユベルは解門とかと殆ど同じカテゴリとして刷られてるんだよな……?俺氏の手元にはあの、解門が初めて収録されたであろう三幻魔のストラクがありまして……。3箱買わないとまともにデュエルできない商法は十何年かの歳月を経てトライデッキの登場で漸く是正され始めたのでしょうか。一応ルール上はプレイに支障がない40枚の紙束を提供しておきながら実戦レベルのカードは正味8枚くらいで他は再録を誰も望んでいないようなクソカードで水増ししてるやり方はちょっとした詐欺ではあると思うんだよな……。楽しいデュエルをする為ならなんの問題もないんだけどね?」


「ただちょっと実戦に慣れてきた人が見ると吐き気を催すというか3箱買って120枚の紙束からちゃんとした実戦レベルの24枚とそこそこな16枚を見抜いてデッキを組んでね⭐︎この商品は3箱買う前提のもので1箱じゃおよそ話にならないよ⭐︎と公式がアナウンスしてくれるならまだしもストラク3箱買うのなんて常識でしょwww決闘者なら最低限の出費wwwっていう暗黙の了解だけで成り立ってるのは流石に無責任だと思ってたんすよ……。ということで手元にある三幻魔ストラクを見直してみました。強貪テラフォザーコロ盆回しワンフォーワンはい強い嬉しい。トーチゴーレム禁止。終わりの始まりとか普通に強い。手違い(ミステイク)はアンデット族に入れてたけど使えるデッキなら何気に超強力なカード。トラゴエディアも昔は制限だかなんだかじゃなかった?宮廷のしきたりは最近流行りの罠モンスに入れると強い」


「個人的に闇の護封剣は強カードだと思ってる。失楽園も2ドローできるとマジで強い。壊獣のラディアンは汎用だし、元祖サイクロンは流石にもうちょっと質の高いサイクロン系が欲しくなるが……。エルドのトライデッキにはコズサイが入ってます。こうして見ると意外と悪くないカードが入っているのか。カオスハンターとか便利だし……。一つのデッキとしては到底纏まってないけどね???このデッキで究極宝玉神レインボーダークドラゴンさんを出すのは無理がありますって。終わりの始まりも発動しにくい。闇モンスが割と少ないというか三幻魔を全て正規召喚しようとしている手前それぞれのコストになる永続魔罠も半端な枚数だしラビエルとウリア外してハモンだけ複数枚にしな?幻魔デッキを握るならまずそこなんだけどそれは決闘者がやればいいから確かにストラク3箱買って沢山の選択肢の中から絞っていく方式は理に適ってるのか……?40枚しか手元にないのに選りすぐりの40枚を組むとかどう足掻いても不可能だし。だが死霊操りしパペットマスター。誰が使うんだこんなカード。このストラクが出た当時ですらどこにも居場所ないだろ可哀想だろ」


「そして幻魔ストラクには幻魔の殉教者(通常魔法)というクソカードを齧ったことのある人間なら誰しもが知っている界隈を震撼させた最凶最悪なクソカードがあるんだけど……。カドゲの基本、コストやアド損の概念を少しだけ学び始めた初心者でも一読して首を捻り、熟読する度に拭い切れない違和感とそれに伴うストレスを催し医学会直属の病床が逼迫するまでに至ったという逸話があるクソカードだ。ウリアまたはハモンがいる場合に手札を全てかなぐり捨ててトークンを3体生むことができる。多分デザイン的にウリアorハモンがいる状態だからこの特殊召喚したトークン3体でラビエルを出したいんだろうけど発動の為に手札を全て捨てなきゃいけないからラビエルいなくなっちゃったね???そもそもこのストラクのキモである解門周りのギミックで幻魔は呼べるし正規召喚に頼って幻魔を出すとかお遊戯会でも舐めプするなと殴られるレベルだしそもそもWハモンで攻撃ロックをキメる以外に実戦レベルでの幻魔の居場所なんてない。解門を平然と使ってるユベル使い即ちユベラー聞いてるか!?お前ら解門先輩の世話になるならこの幻魔ストラク40枚だけで一遍デュエルしてみろ!!飛ぶぞ!?(血圧が)」


「ハイパーブレイズ(ウリアの必殺技)の光り方めっちゃ好きなんだよな……。性能的に好きなのは俺氏含めてみんなハモンだと思うんだけど……。次元融合殺でエルド3体除外して幻魔帝トリロジーグ出したくない?この頃のグレイブスクワーマーさんはさ……。まだちょっと使えるかも程度のカードでそんなに嫌な印象はなかったですよ。マジッククロニクルもどうやって使うんだこれ。マチュアの方ならまあ普通に使えるけど。幻銃士とか渋くてこういうカードこそ使いたくなるやつ。ヘルウェイパトロールに至っては悪魔族に採用してるのを割と見る段階のカードではある。神縛りの塚もキマれば強い。魔轟神獣ケルベラルはなに?悪魔でも闇でもないしなんで呼ばれたんだこいつ。激流葬でいい」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ