表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1391/1674

【】も う し わ け て い ど の え さ や り【】

「いいんだベアルクティの勝率は体感として1〜2割だけど汎用積んでないただの紙束が1〜2割勝てるだけでも奇跡……。散々申し上げたことですが単純計算で手札4枚かなぐり捨ててあまり強くないエース(セプテン)を立てるだけの初動(?)を通せば残る手札は1枚だし後攻取って正味初手6枚中5枚が誘発or捲り札で1枚テーマ名称があれば勝てるテンパイが標準となる環境なので親目線からするとこの熊野郎どもは可愛くて仕方ないんですが飽くまでも相対的にロジカルによってのみ強さ弱さが決まる対戦環境に放り出すのはあまりにも無責任だと言わざるを得ない。紙では多分またライゼオルとかランク4軸?が暴れてるんでしょうがビルドパック組ですよね?ビルド組はセンチュなりエルドなり閃刀姫なりドライトロンなりラビュなり人気で強い盤石なテーマが同期3人のうち一人は輩出される筈なんですよ。ベアルクティの同期なに?なんだったらこの熊野郎は溟界ドレミよりも3段階くらい低い次元を漂ってるからね?」


「サイバーポッドさんが何億年ぶりかで出所するらしいですがなにか司法取引が行われたのでしょうか……。DC期間中は戦いの波動に当てられモチベが高かったので色んな対戦リプレイをね、見ていたんですけど……。自分で戦うの面倒臭いんで……。ギミパペテンパイは正直出てきた瞬間に飽きる。既にもう飽きてるし勝ちパターンも明瞭だから試合の結果はコインと初手で読めてしまうけどさっさと試合終わらせて次に行けるから少なくともこのDCはギミパペ、流石に本命はテンパイだろうけどテンパイをどれだけ飽きずに使い続けられるかを競う大会だったのではないでしょうか。白き森はデッキタイプが豊富なので見ていても楽しいですね。相手ターン展開でかなり色々してくるので対面してる側は堪ったもんじゃないですが。見てる限り最も凶悪だなと思う組み合わせは白き森神碑。神碑がそもそも凶悪なので致し方なしですがゲーリ(⭐︎4)フギン(⭐︎2)とかが妙に白き森ギミックにマッチしていてバロネスを出し直したりが容易。でもやっぱ単純に神碑のいやらしさが最悪の極みではある」


「ふわんでラビュ神碑とかを狩っていると害悪familyというか対面したお相手をうんざりさせる組の波動を感じられていいですね。いや俺お前みたいに何人も殺してないから……。いやいやそっちこそ裏で手を引いて結果的にやばい人数を死に追いやってるだろ……。俺はちゃんと手を汚すしそんな人数はやってないから俺の方が善い奴だろ。いやいやいや自分で自分を善い奴とか言う奴はさ〜……。みたいな犯罪者同士のマウントの取り合いをしている気分になりますね。ふわんにマルファみたいな下級が増えてもよくない?地図えんぺんがバキバキに制限で警戒されてるテーマだからないかなあ……。潜む者が紙で禁止らしいですがこれってライゼオルの影響なんか?ライゼオル名称が思いっきり制限?になっているのからしてテンパイスミスの次はライゼオルが全てを叩き壊す存在なのか……。新しく枚数が制限されるカードってそれなりに悪事に手を染めてしまった連中ではあると思うんよな。全くの冤罪なら無限のカード数がある中でピンポイントで目をつけられたりしない……。筈……」


「ただちょっと思うのがね?俺氏はMD環境しか知らないけどスネークアイ全盛の世でみなさんどうやって対策してました?お相手の異常なまでの墓地利用と圧倒的な横展開に対して。ランク4で大抵どんなデッキでも少し余裕があれば立てられる潜む者さんですよね?これは弱い術者が凶悪な呪霊などから身を守る為の簡易領域みたいなもので、潜む者ってそれまでの使われ方としては相手が仕掛けてくる環境級のイカサマ展開をいなして凌ぐというのが主な役割だった気がするんですよ。アトラクターとかもそうじゃない?言わずもがなふわんのお仲間でもあるし相手の墓地利用を防いでメタ的な動きをするどちらかというと鬼が持つ棍棒ではなく鬼を断つ為の懐刀だったじゃないですか。でもテンパイとかいう鬼がアトラクターを後攻FTKをキメる際のパワカとして採用してしまったが為に規制強化……。恐らくは潜む者もランク4でライゼオルが行き過ぎた展開?制圧?ともあれ脱法行為をする用途に見出されてしまったので禁止を喰らったのではないだろうか。ていうか時の最環境級が悪用しなければ禁止までにはならないから。カリユガもやってることカラミティだけどRR自体がtier高くないから見逃されてるだけだから」


「ベアトリーチェがスミスで禁止〜……。はこれまた言わずもがなベアトリーチェはドライトロンデクレアラーという当時最強最悪な最環境の一角だった奴らも使ってたしここの禁止はまあ当然だろ……。いつかやる女だと思ってたよあいつは……。って感じだけど潜む者に関しては汎用も汎用で海晶乙女にも入るしそもそも水X軸なら打点UPにも繋がるし広範囲で影響を受ける人は多そうだね。果たしてベアトリーチェの件含めてMDにはどんな具合で反映されるのか……。ここはキトカロスもアナコンダもエルフもフェンリルもグリフォンライダーもルベリオンも活き活きと暮らす地上の楽園(地獄)」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ