表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1370/1674

【】か わ を こ え た さ き に あ る か わ【】

「テンパイの抱き合わせで大体みんな持ってる筈のゴブリンライダーの動きがいい。エクシーズ素材として取り込むのは何気に裏側除外、モンスの魔罠化に並ぶ最強の除去手段なのではなかろうか。どう見ても烙印篇のスプリガンズ的な立ち位置だしポプルスちゃんはどうしてあんなに筋骨隆々になっちゃったんですか。フランベもこれ、頭部の原罪宝が弱点に見せかけて胸のやたら炎が煌めいている部位の方が肉質が柔らかいタイプだね。神殿全体を駆け巡って戦うダラ・アマデュラの親戚。黒魔女さんは冷蔵庫の中にモンエナとストゼロしか入ってないみたいな顔色してるけど結構筋肉あるからハンター気質のフィジカルが異様に強い女ァなのでしょうか。それか身に纏う罪宝パワーでどうにかしているか。魔法使い族だし魔術的なアレで立ち回っている方が解釈一致か。世壊篇の次に罪宝篇ってイメージだったけどアルバス君たちが最終決戦やってる頃にはもうマナドゥムが登場してるんだよな……」


「霊獣もこれ紙で回せる人の脳内どうなってるんだ?自分の効果に自分でチェーンし始める融合カンナホーク先輩。ウィンダって時間軸的にシャドール化してそれが解けたあとに霊獣の仲間入りしてるんだよな……。一人だけ一族の大先輩がいるみたいな感じか。霊獣新規のレイラウタリとかはティエラとの最終決戦のあと?でもシャドールたちと激闘を繰り広げている時の一幕なような気もするし、ジェネクスのリターンゼロとかもターミナルワールドのシナリオで言ったら初期の初期のワームだのAOJだのが荒ぶってる時期に存在したモンスターなんだよね?ストラクで増えたりした氷結界やドラグニティも三龍が暴走して再封印されるまでの流れを詳細に描いたスピンオフ的な追加のされ方だし、それからも三龍はヴェルズ化したりシャドールやインフェルノイドにも悪用されたり?で大忙しなんだが……。そんな三龍に対抗する為に氷結界から見て次の次の世代であるネクロスがドラグニティを身に宿して戦ったり。戦乱の世が過ぎるってターミナルワールドさん」


「氷結界を離れてリチュアを興した照魔師、即ちノエリアはガスタに吹く風?に毒を混ぜたりしてかなり敵方として立ち回るんだけど実はそれもヴェルズに精神を侵蝕されていた影響が大きくて、ノエリアが儀式で親友のナタリア(浄玻璃)を失った時点でヴェルズの影が描かれているんだけれども。ただそんなノエリアさんも自分と親友の息子娘を守護って最期は散ってゆくのである……。氷結界の中にも三龍の解放に賛成派と反対派がいて、ノエリアとナタリアは対立する派閥に属するロミジュリ系の百合だったのかな?三龍vsドラグニティの時点でガキんちょだったノエリアの娘?のエミリア、ナタリアの息子?のアバンスそして神童だったエリアルはノエリアに連れられリチュアになるんだけど、多分これ三龍が暴走してる時点で氷結界という部族は半壊してるんだよな……。ノエリアさんは顔色悪いし明らかに敵方な表情してるんだけどそういう経緯で子供たちを保護する側面もあったのかなあ。エミリアとアバンスの息子?であるネクロスのシュリットはノエリアの赤髪とナタリアの青白い髪を受け継いでシャドールやらインフェルノイド、創星神ティエラとの戦いに赴いたりするのであった……。あとノエリアが照魔師だった時分に氷結界にいたウェインはXセイバーと化しているんだよな……」


「ワームという宇宙からの侵略者?に対抗してジェネクスを酷使しまくったAOJ軍が躍動、そんなドンパチを聞きつけて地上に戦乱を振り撒く為だけに魔轟神たちが別世界から襲来、外敵が多過ぎてカチキレた部族連合は三龍を解放してそれらを殲滅するが自分らまで全滅しかけて大ピンチ、ジュラックは決死のジュラックメテオで魔轟神に怒りのマジレスを叩きつけたり、これといって理由はないけど戦闘狂のラヴァルはジェムナイトにちょっかいを出していたり、外側からの脅威と戦い続けていた筈なんだけどいつの間にか創星神ソピアというか星を巡る戦いになって星を守護する役目の?テラナイト?セイクリッド?たちと融合しまくってラズリーは別次元の存在になりその頃にはヴェルズ的な奴が味方側にもいたりしてもうこれなにやってるかワッカんないよ!!状態なんだがなんやかんやでアバンスエミリアの氷結界の生き残りや後世に部族を繋いでいくみんながいい感じに決戦を見届けている風なイラストが見受けられます……」


「でもセフィラの神意のイラストではラピスを背負ったクリスタ?がノエリアナタリアパールたちが待つ光の向こうに消えていってそれを見守るアバンスエミリアそして手を伸ばすラズリーって構図だと思うんだけど……。セフィラルーツの見た目からしてグラマトンと化してティエラと対峙しているのはクリスタ?マスターダイヤなのか?そもそもティエラとソピアが対立してるんだし前半で最終決戦した筈のソピア的な要素も身に纏って戦うのか?セフィラメタトロンているけどダースメタトロンは真竜ってついてるしここいらの話が真竜とかにも関わってくるのか?真竜と征竜はなんか名前似てるけど全然関係ないのか?真竜の使徒?たちは見た目正義のヒーローぽいけどザビーストさんがいる真竜だし敵方なのか?果たしてターミナル系強化の流れでジュラックにお鉢が回ってくることはあるのか?と思って調べたら魔轟神と一緒に強化されとるやんけ、しかもデモススミスの(?)ルリーのイラスト違いなんてこれは売れるぜ……?」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ