表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1366/1674

【】い じ げ ん よ り の へ ん し つ し ゃ【】

「もうイベントないんですかやったー!!これで構築のことを考えることなくゆっくりと寝られる。え?またなんかあるって?それはそれとしてゴールド帯finishはやばいと思いプラチナまでは流石に上げ直しましたが途中で軽く組んだアクアアクトレスで15連敗くらいしたから発狂しかけましたね(手遅れ)。現在アクアアクトレスから主演である熱帯魚たちを全員リストラして氷水、氷結界、海晶乙女をぶち込んだクソバカ60枚構築を試していますが楽しい。アクアリウムと呼ばれる永続魔法は場から墓地へ行くと水族を蘇生できて、名誉海晶乙女のアデュラリアは魔罠ゾーンの表側2枚をコストにデッキから⭐︎4以下を墓地送り、これでアクアリウムをコストにして豪雨を落とせばそのまま豪雨ロックが完成するのであとはいつも通り魔罠無効&攻撃誘導のアルゴノート(+ウェーブ)で蓋をすれば万全でやんす。海晶乙女だけでもバトルオーシャンで装備した仲間をコストに豪雨アデュラリアすればいいんだけどアネモネで豪雨を吊り上げないとだからリンク値が減る……。グッピー、テトラ、アロワナといった愉快な魚たちはターン1なくて悪いことできそう、でもどう足掻いてもお荷物にしかならなそうだから残ったアクアアクトレス要素は60枚中で永続魔法3枚のみとなりました。果たしてこれをアクアアクトレス救済と見做していいのでしょうか」


「豪雨アルゴノートでロックするならやはりバハシャ餅が欲しい……。普段の海晶乙女はEXをかなりSに喰わせてリンク4は2体のバブルリーフ、ターン開始時のドロー効果は名称の制約がないので2体いれば2ドローできちゃう。アルゴノートも妨害持ちでアリなんだけど個人的にはランセアをなんにでも入れるマンなのでそっちでゴリ押した方が勝率がいい気がする……。久々にランク戦したお相手ゴーティスがシーラカンス経由でギュミルランセア承影という俺氏が仁義ベアルクティでよくやる盤面を形成、しかしこちらはふわんで相手盤面も見知った顔ばかりでイケそうな雰囲気なのでサレせずに続行、下手に通常魔法とか使うと承影の除外効果がアクティブになるのでジャックインザハンドは温存、ギュミルは墓地へ送っても相手効果でカードが除外されると復活するので勝手に除外ゾーンへ旅立つふわん下級を動かす手前除去しても無駄、幸い通常召喚しかしない為ランセアを無視できるが離れた時効果で氷結界Sを出されるとやばいので割といい感じの初手でまずはえんぺんを呼ぶ。途中で未知風をギュミルたそに飛ばされたが除外ゾーンならふわんの庭なのでとっかんで即回収、未知風のリリース肩代わりでいずれかのSエースを喰ってやりたい気もしたがランセアギュミルには触りたくない、ので風属性をリリースしながらライザー降臨ランセアギュミルを一気にバウンスでえんぺんならば承影も戦闘突破可能、除外による除去も特殊召喚メタも効かないふわんがお相手のかなり理想的な展開盤面を完全にいなして打ち砕いたniceな試合でした。ゴーティスの相手ターン展開をされずに済んだのも運が良かった。やっぱランク戦やると一戦の情報量が違うから書くの楽ーっ!!」


「アクアアクトレスも可能性は感じるんだけどな……。書いてあることがシンプル過ぎて……。アロワナで仲間サーチ、グッピーで仲間を特殊召喚、テトラで永続魔法をサーチして回すんだけどやはりそれをしたところで然程強くない……。永続魔法は辛うじて水全般サポートみたいな雰囲気なので仮組みで採用していますがどうなるか。ほんとね、素引き前提のフィールド魔法の湿地草原とかでバキバキに強化すると盤面の合計ATK16000超えで見た目だけはすごそうなんですけどね。通算で6〜7万ダメージくらい平気で記録してそうなテンパイとかいう化け物ってやっぱり化け物だわ。湿地草原シナジーでカエル系とかスターボーイとか懐かしい〜!!こいつらが超火力でお相手を圧倒し始めたら浪漫だし愉快過ぎるだろ……。と思っていた時期もありましたが湿地草原と一緒に全て抜けてしまいました。湿地草原、ホウエン地方の真ん中くらいに位置する高い草が生えててなんでそんなとこにトレーナー隠れてんの?完全に不審者じゃないですかいあいぎりでお前ごと切り裂いてやるぞみたいな雰囲気が好きなんですがね……。俺氏はマッスグマを秘伝技の為だけに連れ回していたようなそんな記憶があります。でも最終的な手持ちからは抜けてるんだよなあ……」


「アクアアクトレスを強化する為に限界までアクアアクトレス要素を排除したアクアアクトレスを志向し始める感じ、あの悲惨なベアルクティの時と同じものを感じますね。いやあの、俺氏は変動し続ける対戦環境の中でどうすれば美学を維持したまま勝てるかを真剣に検討した結果として意味⭐︎不明なテーマに辿り着いているだけなんですけど。意識外からの一石を投じるには程良いマイナーさ加減かも知れねェな……。アクアアクトレスさんよお……」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ