表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1356/1674

【】さ ん じ か ん の き た く じ か ん【】

「光の黄金櫃?に櫃を先攻でツモられたらホルスの王の棺みたいに好き勝手されてしまう、というか新規過ぎて効果把握できてないからなんかすごいやめて欲しい。棺の次は櫃の着地に警戒せにゃあならんのか……?こちらふわんは音速ダックをシバいている暇はないので見せつけるまでもなく左遷、見様見真似で組んだランク戦向けの構築にメスを入れて下級ふわんを全て3積み、⭐︎8ライザー⭐︎6ライザー両方3積み、リリースされると風下級をサーチできる鳥獣族の九蛇孔雀が3積み、ウィンたそがかわゆい風霊術雅も3積み、ジェネリック夢の町として通常罠の魍魎跋扈3積み」


「元祖ライザーとリリースして発動の風霊術雅を採用することで九蛇孔雀をリリースし易くなっております。下級鳥獣しか出せない夢の町(フェス出禁)と違って魍魎跋扈はただ通常召喚を行うだけなので⭐︎6⭐︎8ライザーなどをそのまま出せたりする。除外リソースを稼ぎながらサクリファイス・エスケープ(対象外し)しながらサーチもできちゃう旅じたくは当然出禁なので、対象逃れの為のジェネリック旅じたくとして月の書を3積みですがこれはお相手の厄介な妨害持ちを鎮圧することもできるので非常に良き。泡影ヴェーラーでろびーな(初動)たちを対象に取られても月の書で裏返せばサーチを通すことができます。うらーらは無理」


「通常レギュであればお相手の増Gを腐らせながらアトラクター投げたり裂け目開いたり、拮抗や割拠もバンバンに積んでゴリゴリに戦えるテーマらしいですが……。ほぼコピペのレシピだとやっぱり自分のデッキという感じがしなくて使う気になれなかった。プレイスタイルやその人の美学によって採用する顔ぶれは変わるだろうから、俺氏なりのふわんだりぃずという意味ではこのフェスが出発点なのかも知れねェな……。うららとか指名者とか汎用の妨害札はいっそのこと全部抜いて、お相手の妨害弾く為に妨害切ってたら結局デッキスロットを有効活用できてないなということで……。ふわん自体が強烈な妨害能力を有するテーマなので個人的には汎用の積み過ぎはギルティという判断。初動が細いので指名者したくなるんだけど、指名者の為に初動を引ける確率が下振れるというdilemma……」


「XLフェスでは幻煌龍を試行していて、俺氏の中でメタテーマを握る波が勝手に来ている。ふわんを使っていてつくづく思うのが、こちらの勝ち筋を通すよりお相手の勝ち筋を全て潰して勝つ勝ち方?これは相当性格的にはアレだし贔屓目に見てもふわんはちゃんとクソトリ、害鳥と呼ばれるに相応しい連中ではあるんだわ……。世界観とか雰囲気は好きなので擁護したい気もするが相手ターンにライザーで自身と夢の町回収したら毎ターン展開途中にデッキトップへのバウンスが挟まってドローロック、着実にリソース差をつけながらほぼ戦闘無敵なえんぺんでボディブローを放ってくるワケだし、最終的に無限ライザーでマジで墓地もフィールドも更地にして手札は手札バウンスで中身が割れていて、次に引くカード、いや次の次に引くカードくらいまで完璧にコントロールして詰ませる姿はどう見ても悪魔的所業」


「でもね、こちらはルールに則った挙動でデュエルを楽しんでいるだけだから勘弁して頂きたい。EX0フェスはやっぱり古のエジプト感漂う古式ゆかしいクソコンボも横行していて、ほぼ魔罠からのデッキ全部引かせるコンボで神碑以外に山札全て引かされたの久々だな……。ってなった。直近のランク戦で海晶乙女を握って暗黒界の初動に増G投げてやばいこれは増G逆手に取って全部ドローさせるルートだ!!なんで最上級の暗黒界たちはターン1制限なしで場・手札・墓地をぐるぐるできるんだよ!!とハラハラしていたがなんか10枚くらいデッキが残って返ってきた試合があったな……。流石に粉砕したけど……。フェスで当たったクソコンボのお相手はカップオブエース3回中2回当ててたし、しかもデッキ引かせ切りコンボだと裏が出て相手がドローすることになってもアドなのか……。エクゾかな?と思ってソリティアを眺めてたけどそもそもエクゾはフェス出禁だし俺氏の思考回路もそこそこに旧式なのかも知れない……」


「これはクソデッキではないけどバキバキの高レアたちで固めたガチの罠モンスデッキとも戦いましたね……。ファラオニックアドベントで永続罠の罠モンスたちをサーチ、え?これ知らなかったんだけどダルマカルマとかで裏返すと罠モンスたちがもう1回使えるようになるの?これでアポピスの親玉みたいな奴を使い回し、出てきた瞬間に複数枚に対して無効化を放てるから拮抗とかサンボルみたいなパワカも封じることができるのか……。普通に強いって。王家の神殿(永続魔法)とかあるとリシド感すごいしお相手はもしかするとオフの日のリシドだったのかも知れん……。俺氏がサイコショッカーのデッキを握るのもそう遠い未来ではないな(ラッシュだと環境級らしい)」


???「いまは私のターン中よ〜!!」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ