表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1343/1674

【】し ゃ こ い れ だ け と く い げ【】

「なんかまた幻奏?だか幻想魔族?だかマドルチェ?だかガンドラ?だかが強化されるらしいですが、およそ新カードに興味のない俺氏にはどこ吹くストロングウィンドドラゴンですね。しかし光の黄金櫃?封印の黄金櫃の親戚?は古よりある名前なのでちょいとばかし気になりますね……。ガジェット、マシュマロン、そしてルイーズの新規が現れるということなんでしょうか」


「現在俺氏の脳内に浮かんでいる選択肢は三つ。くらい。トライアングルで気に入った蕾禍を組むか、ネオダイダロスの使い道を探すか、折角組んだふわんだりぃずをいい加減に使うか、相変わらず意味不明なカードやテーマを探しに行くか。ベアルクティ程に心惹かれる粗大ゴミたちは未だ現れず、そうなると対戦のモチベもそんなにまあ……」


「熊野郎たちは一応令和のカードたちだしギミックは非常によく練られているのに恐ろしく弱いというアンバランスさが魅力なんだよね。ただ単にステータスが弱いだけの通常モンスターには惹かれないというか……。飽くまでも勝ちを目指す、スキルアップできそうな現代テーマや、これまでに握ったことのないようなデッキで経験値を稼ごうという先で出会ったクソデッキには特別な感慨があるものなのです」


「水属性レベル8を2体特殊召喚できる?エクシーズディメンションスプラッシュというカードがあるんだけど、これネオダイダロスの為の効果じゃん!!と思ったらネオは自身の制約で出てこれないという……。このイラストにネオダイダロスが描かれてるの最早煽りだろ」


「Wダイダロスを敢えてぶち込んでみたよ〜、っていう縛りで組んだ筈のデッキを再確認してみたら、なんとネオダイダロスが入っていませんでした。何故?俺氏の脳味噌がネオダイダロスをメインに入れることを本能的に拒否した?決闘者はあり得ないレベルのアド損を見ると拒否反応が出てしまう傾向があるので、さもありなんか……。奴を投入すること自体が舐めプと言われても仕方ない次元なので」


「普通のダイダロスの方はまだ需要がある……。普通に死者蘇生なりで出す方法は簡単だし、アトランティス適用下ではレベル6なので1体生贄で出せるし、打点もそこそこあるので盤面リセット効果にもワンチャン出番がある。まあ、せやな……。せめてこの、ダイダロスの方がネオダイダロスに繋げるだけの効果だけ持ってて(ステータスは低め)、ネオダイダロスの側だけに盤面リセット効果があればまだなんとかネオダイダロスの存在意義は担保できたかも知れない」


「ネオはさ、どうしてお互いの手札まで墓地に送っちゃうの?後続が呼べないよね?俺さえいれば大丈夫だって?墓地リソースで動くこともできるけど、それは相手も同じことだから盤面リセットってゆうて勝ち確効果じゃないからね?最果てのゴーティスは相手ターンに展開を妨害する目的、しかも破壊や墓地送りより強い全除外だし仲間のゴーティス名称は自身の効果で帰ってくるから強いけど、ネオダイダロスさんはさ、それ使ったら貴方の活躍を支えてくれていた筈の仲間たちも全員墓地に送っちゃうよね?そういうエースがいたとして、なんとしてもあいつに繋げるぞっていうチーム全体の意識は芽生えないよね?」


「刷られてから暫く経つけど、そういうことを一度でも考えたことってあるのかな?なんで首二つもあるの?いや、確かにダイダロスの時点でよく見たら白い海竜と青い海竜が合体したみたいな見た目はしてるんだね君。漠然とビジュアルは良いなとしか思ってなかったわ。ほんとね、実物の君はかっこよかった。箱の顔だし、少年的にはとても重要な要素だから本心では好きな部類のカードなんだよね君は……。水属性だし。俺氏の水属性好きの原点に当たるカードたちだから君たちは」


「場合のみ特殊召喚できる。特殊召喚できない。通常召喚できない。これらのテキストは非常に重篤な悪性の疾患として認識されています。学会、ひいては医学会の面々は日夜病状の研究に努め、あらゆるクソカードに希望の光はあると信じて邁進していますが、患者の側に助かる気がなければどんな病魔も払拭できないのです。20年近くの空白、最早置物として飾られているだけで満足だという境地にいらっしゃるかも知れませんが、ご存知ですか?あらゆるストラクはRという形で復刻され、誰もが知る炎王だって復刻版ストラクのお陰で環境に躍り出たのですよ?」


「決してファンは少なくない、むしろ好きな人は多いだろうと思う貴方のストラク。それが何故、ここまで復刻されずに来てしまったのでしょうか。炎族?のストラク、アンデット族のストラクも同様ですが、烙印や蟲惑魔といったテーマという意識自体がまだ希薄だった当時、特定のカテゴリ名称に区分しにくいネオダイダロスさんのストラクは復刻しにくいのです」


「メタファイズダイダロス、カオスダイダロス、ライトレイダイダロス、コダロス……。意外と親戚が多いんですね。お子さんもいらっしゃる。コダロスの効果は実戦(ランク戦)でも使ったしそこそこな可能性は感じる。通常のダイダロス自体はATK2600のアタッカーとして運用すれば完全な産業廃棄物とは言い難い……。シンクロやエクシーズにも繋げられそうだし、高レベル海竜族で調べてるとやはり海皇、水精鱗が多いのか……。奴らが実質的な後継者ということでいいのでは?水魚海竜族で集まるという伝統を受け継いでる水テーマってあいつらくらいだし……」


「ということで、今後MDにも強化が来るであろうシャーク、海皇、水精鱗たちは全てネオダイダロスさんの子孫たちという結論に纏まりました。子孫の繁栄は祖先の手柄でもあるので、ネオダイダロスさんの治療は晴れて終了です。本当にお疲れ様でした」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ