表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1323/1675

【】み せ も ん ち ゃ う ね ん ぞ【】

「デュエルトライアングル、通称天盃龍フェスをみなさん如何お楽しみでせうか。俺氏は仁義ベアルクティなのでシンクロ陣営ですが、テンパイ?とかとは当たらないのでとても良いでつ^^」


「実は先っちょだけティアラを触ってまして……。シンクロ陣営だと7〜8割は融合陣営と当たるんですけど、烙印ティアラ、というかティアラがやはり別次元の凶悪さだったので報酬のジェムで俺氏も組んでやろうと……」


「販促的な意味ではテンパイフェスだからシンクロ陣営への偏りはまあ理解る。リンクを欠いたユベルでテンパイセンチュと戦いたい人なんていないでしょうからね。で、もう炎王スネークアイ粛声ユベル(スミス)とかの時代に切り替わってるんだから、ペルレイノが新規規制でも未だにティアラを殺し切れてないのはどう考えても異常事態でしょ。自分でシクパ剥いといて言うのもアレだけど……」


「テーマ自体を殺す規制はしない?のがMDレギュの基準でなにかしらの思惑でキトカロスを生かしてるのかも知れないけど、これはクシャでフェンリルが生き残ってるのとはワケが違うんよ。クシャは拡張性がティアラ程じゃないし出張セットも出張の域を出ない」


「ルンペルだのロールバックだの、墓地肥やしのバリューって右肩上がりで下がることないんですよ。現代遊戯王において。せめてルルカロスに5枚墓地肥やしが搭載されていたら速度的に丁度良かったかも知れないけど、キト(SR)を禁止にするとルル(UR)が機能不全に陥るのもなんか歪だし、簡単に立てられるキトまでの道筋を規制するには今回みたいにペルレイノやかつてのメイルゥみたいに蜥蜴の尻尾切り、キトカロスというフィクサーを生かす為に全力の影武者作戦が行われることになる」


「末っ子のメイルゥを生贄に捧げ、故郷のペルレイノを焼き払ってまで生き恥を晒し続ける道を選んだキトカロスさん。彼ピと顔が同じ無口イケメンが現れたのでDV彼氏の方は自らの手でぶち殺してさっさと鞍替えした逞しいメインヒロイン。レイノハートも準制限とかでいいし、置くだけで毎ターン3枚落としも許されるスペックではなくないか?なスクリームも制限か準制限が妥当なのでは?魔罠も1枚に役割与え過ぎだしまだまだ全然規制は足りてないよこの人魚たち」


「環境級だから〜……。と思ってたけどティアラお前らは前時代の覇者であるべきでは?商品展開的にも古豪にのさばられるのは良くないし、容赦なくティアラ握るような血も涙もないガチ勢たちは強いテーマならなんでもすぐに乗り換えますって。キトカロスみたいによぉ……」


「世界観が好きでティアラをフェイバリットにしてる人たちに配慮してる?そんな筈はない……。KONAMIさんは数値の精算は得意だけど過去の清算はまるでできてない節がある。どれだけの人間がティアラに辛酸を嘗めされられてきたか。キトカロスの嬢ちゃんよお、現環境の時代が終わって凋落してきた時は覚悟しとけよ……?っていう感じで目を血走らせてる中堅以下のテーマは五万といますよ」


「妹たちや故郷は差し出すので私だけは見逃してくださいッ!!というエロ同人ならあるまじき最低の言動を繰り返してるんですよあの女は……。逆だろそこは……。そうまでして彼ピと一緒にいたいのか。世壊系の強いテーマに大体ヴィサス入ってないってのに……。おまいの彼ピはクロノダイバーリダンだろ……。新機種が出る度に速攻乗り換えて(言外に)自慢してくる奴を誰が愛すの?」


「外敵から生き延びる為に仕方なく手を組んでたけどよお、お前のこと嫌いなんだよッ!!これが繰り返されるのが最環境というもの……。おお、怖い怖い。イシズ姉様、こんなギミックで弟をボコボコにしていてはマリク君もグレてしまいます」


「黒幕がなんですぐに処されないか知っていますか?その人の存在で得をしてる利害関係者が腐る程いるからですね〜。大捕物で名前があがるような実行犯は最底辺の下っ端、なので親玉の求心力が失墜して弱点部位が剥き出しになるまで泳がせておく必要があるのですね」


「まずは俺氏もティアラを握る……。これは潜入調査であり、有り余るパワーに精神を呑まれた先人も多いだろう……」


「(ティアラのシクパで水精鱗のURが出るのも一種の嫌がらせだろ……)」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ