表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1310/1677

【】と ま と ひ と つ ぶ ん の り こ ぴ ん【】

「ずっと違和感があった……。60枚ベアルクティを水軸に寄せる過程で、ラーンやタイダルのコストにならないライティレフティが腐る場面があることに。召喚権をポラリィに変換できるのは捨てがたいが、便利な効果持ちのグリーディス(水3チューナー)や自力で特殊召喚できる白鰯(水2非チューナー)に入れ替え、こやつらと熊野郎たちでランセアなりを出していく方針に変更」


「デッキ全体の傾向も氷水氷結界に近づけ、氷結界はランセアの出力先をメインデッキに増やし、氷水はエーギロカシスなどを採用して熊の餌と火力を兼任。鏡魔師なんかを積み過ぎると事故の元な為、飽くまでもランセアで出してロックするか、8シンクロや10シンクロに繋げる用の下級だけin。下級モンスが増える度に事故率が上がるとかいう意味不明なテーマ。海晶乙女程は水縛りがつかないのでバロネスは引き続き登用」


「折角のラディエーションのドローでラディエーションを引いたり、贅肉(ベアルクティ)の部分は多いがそれを減らそうとすると熊野郎たちのアイデンティティが崩壊する……。ので、面白テーマに環境の真似事をさせるのもナンセンスなので、スタイルに合う水軸のプランで一分の隙もない完璧な贅肉を作り上げていく所存」


「メインギミックで充分戦えるテーマならここぞのうららが強いんだけど、ベアルクティの手札にうららがいてもどうにもならない場合のが多いので左遷、代わりに1枚で流れを変えられる増Gは3積み。いずれも通常召喚して熊とバロネスになれるのは高評価だった」


「ランク戦でアンデット軸芝刈りビステ60枚烙印クシャホルスとも戦ったし、無限大のカードプールから独自性のあるデッキを組み上げるのは最早究極の自己表現。個人的に水軸で組んだ時のデッキ全体の見た目がふつくしい……。くてすちなので、やはり俺氏の水属性フリークがファッションではないことを再確認。海皇とかシャークもね〜、CPが無限にあるなら組んでみたいんだけど……。グラヴィティ・バインド、アトランティス、竜巻海流壁で縛って一方的にビートしていた頃の俺氏が歴代最強であることは言うまでもない」


「幻煌龍って強いよね、の文脈で強いとされてるのはパシフィス(フィールド魔法)だけなんだよなあ……。8熊と合わせてランセアを出す要員でツルプルンも1mmだけ候補に浮上したが、流石に泡沫候補過ぎてすぐに消滅しましたね。でも国民の印象には残ったと思うよ。新カードが出る度にほんの一瞬脚光を浴びる古の(時代でも)意味不明なカードたち、すち」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ