表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1307/1674

【】と う し ょ う か ぶ か し す う【】

「折角のダイヤ5だから使ってみようとふわんデビューしてみたところ、なんだこれは……。到底俺氏の熊野郎たちと同じゲームをしているとは思えない。ダイヤ帯で戦うなら適正なデッキパワーだろうけど、どの道もうちょっとプラチナ帯で研鑽を積まないと使い手の技量が追いつかないぜ……。ふわんもある程度より下位のテーマにはかなりの理不尽を押し付けるテーマである為、更に上位に君臨する最環境たちを代わりに狩りまくることでヘイトを管理する必要はある」


「AI電脳戦?もなんか面白かったね。頭良さそうな人たちが集まっていっちゃん盛り上がる瞬間がコイントスなの草。激流葬とかミラフォが活躍するデュエルは見てて楽しい〜(老害仕草)。9歳(対象年齢ギリギリ)がこのゲームやったら終始カチキレてるよね。3倍くらい歳取っても未だにカチキレてるからね。コイントスで裏が出る確率が高いという数値は、何故……?(デュエル開始時の)コイントスで負け過ぎてこのコイン裏しか出ないじゃねーかふざけんなKONAMIマジで先攻ゲーつまんなアンインストールしましたスミス環境でオワコン不可避(笑)ブルアカやろ、というユーザー心理を巧みにAIが学習しているということ?」


???「カードゲームをやる暇があるなら、将来の為に勉強すればいいのに……」


「」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ